新しいものを表示
おさ さんがブースト

「『24時間戦えますか』が許容されてた時代もあるのじゃ」

「おじいちゃんがまた平成の話してるー」

高速道路の中央分離帯側にあるメッセージ、手前から読むように作られているんだろうけど、脳は左から読もうとするので、奥から「!意注度速」とか書いてあると、個人的には認識できなくなる。

平社員に刺さる広告だと、たぶん燃えそう。やはり上の人間を刺さないと。

おさ さんがブースト

「その仕事、出社いりますか?」

とかどうだろう

まだ部下に出勤させてるんですか、みたいなメッセージだと、社長には届かなくてもその下ぐらいにはなんとか・・・。

洗濯のを干した途端に曇ってきたんだが。

メディアの会社で伝え方が下手、たしかに致命的だ。

最近の風潮として、直接的なメッセージでないと伝わらないんだと思う。比喩とか、曖昧な言及とかじゃなくて、"こうしろ"とか"こうしてみたらどうですか"まで言わないといけない。

チップだけ入ってても半田付けするの大変そう。(周辺回路は所持しているものとする)

おさ さんがブースト

Google Original Chips、当たりの袋にはARMのSoC入ってないかな #ない

いろいろなことが、余裕がなくなってきているような気がする。物質的にも精神的にも。

明石家さんまさんが、師匠の家の廊下掃除で学んだこと - 活字中毒R。
enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=6

スレッドを表示
おさ さんがブースト

ディストピア広告、まあ不満側の意見も分かるけど、楽しくないならどのように楽しめるようにするか考えてみよう、みたいなところもあるのでは。松之助師匠と明石家さんまの、ぞうきんがけの話を思い出した。

おさ さんがブースト

まぁでも「今日の仕事は楽しみですか。」って文言で非難轟々になる社会も病んでいるなという気もしている.

あの広告、取り下げられたのか。

旭化成のCMだったか、吹き抜けでキリンが飼えますみたいなのあったね。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完を全部視た。 

いろはす良いやつだなぁ。雪乃と付き合いが続く上で、陽乃との接触は避けられないし彼女はもう性格がひん曲がってしまってそうで、大変そうという思いしかない。由比ヶ浜さんは立ち直れなさそうと思ったけど、三人で居たいという消極的欲望で耐えられるのかしら。でもまあいろはすのけしかけ具合や、最後の終わり方を見る限り、だらだら行って、やっぱりだめなんだという思いを強くして行っちゃうのだろう。

反社会勢力の誓約に署名できないところは盛り上がってたな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null