新しいものを表示

人間が全員、血中酸素濃度計を付けるようになった世界。腕からピッピッピッピとエラーが鳴ってる人間は、脳の酸素低下により判断力が落ちているやつなので近づいてはいけない、という新たな悲劇が。

低酸素症じゃなければ解ける問題に不正解者が続出する学力

なるほどなぁ、判断力の低下か。

おさ さんがブースト

登山での低酸素関連エピソードでもそうだし、航空機の事例、特にJAL123でもそうだけど、低酸素になってしまうと「低酸素なので判断力が低下していて危険」という判断すらも正しくできなくなっちゃう><
なので登山とかで低酸素症の人を説得するの大変><(って、登山事故のドキュメンタリー番組で実際の音声を流して説明してた><)

なんか体調を計測するバンドとかあった方が良いのかなぁ。一人で勝手に死ぬのは別にかまわんのだけど、それで誰かを巻き込んだら申し訳ないし。

血液の酸素が減ったら、頭が回らなくて眠くて仕方ないイメージがあるんだけど、それ以前に酷い肺炎なら咳が止まらないとか、そういうイメージもある。自覚のない低酸素症というのが、普段から体調が良くない人だとそれが普通だから認識できないのか、本当になにも無いのか、よくわからんね。
追突事故後に男性死亡 コロナ重症の自覚なく運転か|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
news.tv-asahi.co.jp/news_socie

クリカンになってから、もう26年?!まだ10年ぐらいの感覚だった。

APIでしかアクセスできないやつ再来か?!

日常会話をするだけでも数万語の語彙が必要とか聞くけど、日本語を使っていてもそんなに言葉知ってるっけ?となってしまう。

気球の機種はまちまちなのでは。

おさ さんがブースト

めんどくさい作業でほとんど進捗出なかった。今日はこのくらいにしといてやるか。

ブレイクスルー感染 オーバーシュートを言い直したアウトブレイクの意味かなと思ってしまいそうになる。

部屋の壁に時計とか絵を引っかけられる、金属の小さい突起が付いているんだけど、一年住んで、やっと虫に見間違えなくなった。

このまえブログに「分散SNSに来るなら友達も連れてきてね」って書いたせいかもしれない(閲覧数6)

そうはならんやろ。
眠れ屋さんはTwitterを使っています 「助手「もうちょっとしたら信号を右です」 俺「(もうちょっとしたら右…)」 助手「よねずハッピーアクメの信号を右です」 俺「 (よねずハッピーアクメを右…) 」」 / Twitter
twitter.com/nemuifd3/status/14

AWSの支払いをAmazonギフト券でできるようになってくれ2021

ヤフオクの不正出品を防ぐためだと思うけど、Yahoo!JAPAN IDも最近条件きついねぇ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null