新しいものを表示
おさ さんがブースト

消防活動(ソフトウェア開発)、実のところ中毒性がある

と言うことで、たぶん自分はブーメランに感じなさそうだった・・・。

若い頃の方が、力業で炎上を消化していたけど、歳取ってくると意見が通りやすくなるので、なんか炎上を炎上と認識せずに消してしまっているところがあるかもしれない。

慣れない仕事で給料が安い状態、なんか今のぬるま湯に居ると、たまに炎上案件の消化ばかりしてたころがちょっと懐かしいんよね。しかも初期の方がちゃんと消化できてたので、それが長く続いて壊れたところは有るけど。ここ5年ぐらいは炎上案件手がけてない気がする。

「儲けたお金で広告を打ったけど見てくれない」かと思ったけど、無観客でもテレビ中継はされるだろうからそれとも違うな。収入に直結しない観客、まあ後々のことを考えたらやはり広告を見てもらえていないという状態だろうか。

観客数が直接その試合に出ることでの給料に比例するなら、まあ自分が会社を立ち上げた頃の月に5万円ぐらいしか手にできなかったのと比較はできるのかもしれない。スポーツにおける観客が少ないのを、会社に例えたら何になるんだろう。

アルティメットみたいに審判がいない競技とか存在するもんな。

選手の人達だって、そのスポーツを始めた頃の観客はガラガラだっただろうし、初心を思い出せていいのでは。しらんけど。

くるみちゃん原作はもう更新無いのかな。再開予定はあると言っても、商業優先になっちゃうだろうし。

漢字変換ダメダメになって来たな。

ケーキに付いてる保冷剤、表面がビニル的なツルツルのやつより、なんかザラザラしているやつの方が好き。タオルで巻いて使うと、冷気パワーが弱まってしまう気がしてな。

ケーキと掛かったときに付いてくる保冷剤、冷凍庫のお供です。

思いつき機能、実装に入る前に考えるようにはしてるけど、やっぱり作り始めて不備に気が付くのはわりと有る。

凄い小さい頃はカマキリを余裕で掴めたんだけど、なんかあるとき凄い腕を回して挟んできたやつがいて、めっちゃ痛くて、それ以降カマキリを手で捕まえられなくなった。

爪が鋭い系の生き物、手づかみに抵抗があるのは分からんでもない。

うどんの短いの、ラーメンの短いの、スープを飲むと決めてたらそのまま図ずっと行ってしまう。

大雨現場での一幕…すみかを追われた?「モグラ」に遭遇(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bed2

酒屋をコンビニに転換して酒を売る話。

あらゆるものが不足して行ってるな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null