新しいものを表示

そぎぎ 

わからせ川は、渡ると解らせられるのか、浸かると解らせられるのか、流れているのが解らせ水(みず)なのか、とか考えてしまった。

感染ガチャも当たらないので宝くじも当たっていない。

VSCodeのGit Graphが良くこれになるんだけど、拡張機能かVSCodeの不具合ということで良いのかな。いつの間にか直っていたり再発したりする。 gyazo.com/21f9dc301a18deedd63e

Apple、自分とこを経由しない課金ルートがあるだけでリジェクトしそう。

いっぱいボタンが付いてるマウスに、壊れたキーボードのキーを割り当てると、当座のしのぎにはなるぞい。

道路の上を追い越していくモノレールをみる度に、油とか落ちてきたりしないのかなって思う。でもそんな話を聞いたことない。油差さなくても、カーブできぃきぃ言ってないしなぁ。

素人参加の競売で小学生が落札してたやつもあったね。
>廃材として業者に売却します
特集 | 約5千基が積まれる…人知れずあった『信号機の墓場』 取材で判明した“行き先”や信号機の“意外”
tokai-tv.com/newsone/corner/20

巻き込まれているNHK職員を探し出すシステムとかあるのかな。

締まり掛けたドアが開いちゃうのって、異常を検知したら解放するというフェイルセーフ的なやつなのかな。

大動脈が止まるのを鬱血と表現するの、当を得ている感じする。

あー、またいつ勝手に非常ドアコックを触られるか分からないから、止めておくというのもありそうだな。

おさ さんがブースト

止まった電車から人を降ろすために周りの線を止めたという説があるがじっさいどうなんだか

山手線、大阪環状線みたいに乗り入れてないし、他の線に影響するのよく分からんな。山手線以外にも電気を配っている変電所だったんかな。

また川の水を止められたのかと思った。

curlのビルドがssl関連で転けてしまうマシンがある。OpenSSLのバージョンも同じなのになぁ。

お肉が多いとおならが臭くなるんだっけ?

インダッシュのカーナビ、なんかよそ見しちゃいそうで、オンダッシュか、画面だけ上に立ち上がってくるやつが欲しい。今使ってるのはオンダッシュ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null