新しいものを表示

広告なぁ。一般人(いわゆる一般人)がどのくらい広告ブロックを使えているのかも分からん。4割は見てないって感じで良いのかな。 

ぶろるっくのこの一週間
PV:287312
広告imp:170021

スマホアプリへのリーチのさせ方が分からん。SNSの口コミ(あるいはステマ)しかないの?

好きで関わってるときに帰らないといけないの辛そう。というかタイムカード切って勝手に残ったりしてるんだろうか。
サイレンスすず七@さんはTwitterを使っています 「24時間耐久レースのメカニック、大抵が個人事業主が集まったチームが多い中、埼玉トヨペットはガチッとした法人なので36協定を守らなければいけないため3交代制というのが仕事的にツボった話だったw」 / Twitter
twitter.com/Suz7Fd/status/1396

あとから出てきた仕様に無理矢理対応しようとして、無理矢理なコードが生えるシーン、たまに見かけるね。今後も追加機能があるかどうかで、手の掛け具合が変わる。

OPACは単にシステムのことを指すのでは。

ちょっと外を散歩してきたけど、暑すぎる。クーラーとか付けてないけど、家の中の方が涼しい。

今回の更新で通知のタイミングが変ってやつを直したって書いてあったけど、直ってないな。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第7話を視た。 

薬で更にどうにかなるのかと思ったら、一気にあっさり解決してしまったな。そして、一気に百合モードになった。ベルゼブブだけは対等な感じか。

究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら 第8話を視た。 

そりゃリアルさ追求のゲームなら、そう簡単に俺TUEEEEにはならんわな。仲良くしてくれそうだった人まで引くレベルのへなちょこは辛い。親友殺しルートだと、こそこそ行きすぎてレベルを上げられていないというのもあるんだろうか。

スーパーカブ #8を視た。 

小熊さん、言うようになったな。礼子のコーヒーを飲んで冷めていることに対してではなくて、淹れた人について言及するってことは、礼子の淹れるコーヒーが不味いってことだよな。もちろん礼子はそれで気にするようなタイプではないんだろうけど。

聖女の魔力は万能です EPISODE07を視た。 

ここへ来てカイル王子も色々考えて気を回してくれていると見せられても、セイからの視点で酷いやつ判定されているので、うーん、みたいなところがあるよな。次回のタイトルはアイラのことだろうか。セイとアイラが同レベルになったりすると、これはやはり王派と王子派に分かれての代理戦争あるか?

転生したらスライムだった件 転スラ日記 8日記を視た。 

オークとかゴブリンに日本風家屋を建てさせるの難しいだろうって思ってたけど、鬼人族が日本風だからまあ知識としてゼロではないのか。テンペストに紙の文化はまだ来ていないのか。板で管理するのは嵩張って大変そうだな。

収穫まで時間が掛かる農作物は面倒よね。

高圧洗浄機のゲーム、現実だと視界を動かさずに手元だけ動かせるから、ゲームでノズルの照準と視界が一緒に動かしていると、ちょっと気持ち悪くなってくるな。

スレッドを表示

昨日からやってる洗浄するゲームで、公園を洗浄しているが、柵の中と外で汚れ方が全然違う。公園の敷地と同じサイズで泥水が降り注がないとこうはならんやろ、という汚れ片だ。 gyazo.com/eb5fa08615a442e7b611

おさ さんがブースト

「言外の意味」とか「暗黙の了解」みたいな不文律がこれからは必要のないコミュニケーションが主流になってくるのかもね
「YESとかNOをハッキリしてくれないと困る」という世代はYES NOをハッキリさせるコミュニケーションが主流なので、行き違いがなくなるし、いい事だと思う

おさ さんがブースト

日本人の特徴がでてるなと感じた。(私は最初にYES、NOがほしい人間)
YES、NOのあとに理由述べればいいのになんでそれを言わないの?って思う。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null