新しいものを表示
おさ さんがブースト

は?これは週末テストなんだよねって言った人が悪いでしょ。

言語的な特性とか。「(結論)。なぜなら(理由)だから。」と「(理由)だから、(結論)・」

スレッドを表示

結論を先に述べないの、日本の土壌にある感じがある。言い訳するな、みたいなことを言われて育つと、そっちに進むのかもしれん。

「遊べない」の返答にも「遊びたいけど遊べない」と「あなたと遊びたくない」があって、まあどちらの場合も、単に「無理」だけ返すのでは、今度は断られたことに対してショックを受ける人がいるので、軟着陸させるための返しが「週末テストがあるから(勉強しないといけないので遊べません)」なんだよな。

紫蘇、梅雨時に成長するだけあってか、いくらでも水を吸う。

最近の店の防犯カメラ、なんかドームみたいなのに囲まれてて、レンズの向きも分からないのが多い気がする。

一般人が何気なくやっている「怖そうな人が来たら避ける」みたいな感じで、ある程度見た目から統計的・経験的に職質対象は「感覚」になっちゃうのでは。オタクだと、身だしなみが適当過ぎる→他人からの評価に無頓着過ぎる→(風が吹くと桶屋が儲かる的理論)→恥の感覚が無いので他人が見てなければ罪を犯しても良いと考えている→なんかやってるかもしれないから職質してみるか、みたいな。

まだ二時間ぐらいしか作業してないw

おさ さんがブースト

PowerWashSimulatorという、ただただ高圧洗浄機で様々なものの汚れを落とすだけという、なんかよくわからないゲームがアーリーアクセスで安かったのでポチったら徹夜の勢いでハマってる、気持ちいい。

今日タイムラインに流れてきた高圧水で洗浄するやつ、時間泥棒だな。

kindleの単話版、お試しなら試し読みだけで判断付かんか?と思ってしまう。一回単話で買ったら、1巻もので買い難くなるので単話で買い続けるしかないとかで売れてたりするんだろうか。読書メーターの新刊チェックとかでも邪魔なんだよな。(読書メーターのマイナス記号はなんか動作がおかしい。)

99円セールのページで「-単話」したら、「4000件以上」が「127件」になった。

スレッドを表示

kindleマンガ99円セールのページを開いたら、単話版がずらずら出てきて「いやそういうことじゃないんだよ」つった。

毎月か1年か2年ごとに請求するという記述しか見つけられないので、少なくとも2年毎に請求は掛かるんだろうけど。

スレッドを表示

オブジェクトストレージにbackblazeを使っていて、10GBを越えたら有料で13GBぐらい使っていて、毎月0.02ドルずつ積み立てられてて、0.47ドルまで貯まっているんだけど、いつ請求掛かるのか分からん。AWSとかGCPだと1円でも請求掛けてきたりしてたけど。

色の三原色、全部混ぜると黒と習ったのに、だいたい絵の具は黒っぽい緑にしかならなかった。

絵の具の筆洗バケツがすぐ全部黒っぽい緑になる勢としてもな。

これ、触れてる部分から色混ざらないのか?と思ったけど、写真で見えるペン先以上に隙間空いてるのか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null