新しいものを表示
おさ さんがブースト

スキーマにありがとうと声をかけるときれいなテーブルになる

リレーショナルデータベース関連の本を読む度に、わかるわかる、変なデータ混ざらないテーブル定義にしたいよなって思うけど、いつの間にか種別カラムが生えてて、種別によってJOINの仕方と取得条件が変わるので、生SQLを組み立てる必要が出てきたりして、用意されていたDBアクセス処理をバラしたりすることがある。

用意されているORMだけで済むような綺麗なデータベース設計(というか単純なシステム開発)したいわね。

Windowsのドライブレターというか、MS-DOSやCP/Mからの流れなので、DOSで動く処理の対応を止めない限り止められなさそう。

バックアップ、毎日取得と復旧のテストまでやってる。

急速眼球運動ってどうやってスマホや時計で取得するんだろう。

無印でBGMなんか流れていたっけ?というぐらいに気にしていなかった。

秋葉原で見つけた、だとチェックされてるだろうから、ハードオフで見つけた、
ならノーチェックの可能性あり?

ヤフオクの1円スタートでどこまで行くか見てみたい。

おさ さんがブースト

3年くらい前にツイッターで見たやつです。PCわからないので中身見てませんつってたけどそのレベルの人間がビットコイン入ってるHDDの価値を10万と見積もれるわけがないでしょ。

スレッドを表示
おさ さんがブースト

ボロめのHDDにマジックでBitcoinて書いて秋葉原で見つけましたつってヤフオクで10万で売るやつやるか。

PayPal、Steamにチャージしておくといいのかもしれん。

仮想通貨から流れ出した金、株に流れ込んできてくれ!頼む!(塩漬け中)

現物取引しかしてなければ、永遠[いつまで]に塩漬けしていられますよ。

端数で動かせないビットコしか持っていない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null