ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
もう5時?!
TOTPデバイスとしてのPIECE復権?!
充電ケーブルをつないでいると充電池が劣化する製品、素人には区別が付かないので難しいわね。充電ケーブルの電気を使えば、満タンのバッテリーに対しては何もしていない感覚になるし。
コロナ対応で激務の医療従事者、ワクチン打たなくても観察してればくも膜下出血で亡くなる人ぐらいいるのでは。知らんけど。
MUFGはアプリと同居してるから幾分マシ(evilには変わりない)でSymantec VIPとかの何のために存在してるのか理解に苦しむオレオレOTPを要求してくると殺す以外の感情がなくなる
金融系サービスのTOTP、一般的なTOTPクライアントで代用できないのが面倒よね。独自実装だったり、他社サービスを使ったりしているけど、そこに費用を掛けるのは本当に有効なのか?と思ってしまう。
車の1/1フィギュア、飾るだけなら良いけど、乗りたい人からすると嫌がらせだw
PowerPoint2019、なんかすぐ「不安定になっているから保存して再起動しろ」と言われてしまう。そこまで分かっているなら自分でなんとかならないものなのか。
楽天モバイルのSIM1枚で大きい箱が来た。端末も買ったならこの箱でも問題ないだろうけど、封筒でも問題なさそうなのに。
ETS2のProject JAPANのModを入れようと思ったら他の依存Modが多くて諦めてしまった。
pgAdmin4 v5出てますよ。
1億総SNS時代のメリットとして、こういう自分の知らない分野での仕事を知れるというのがあると思うんだけど、こういう市井のひとたちの仕事が積み重なって社会が形成されているというのが分かると、例えば軽々に○○が悪いだの吹き上がってる人たちの無責任さもまた際立ってしまうのよね
さっきの東横線の件、素人目にはなんでこんな時間かかるんだろうとか思っちゃうんだけどプロが解説してくれるとなるほど腑に落ちるわね
なるほどねえhttps://twitter.com/Karate_kid1980/status/1366871280394276865?s=20
APIから取得したデータを検索できるように刷るときのフィルターとして、「noindexをAPIのアカウント情報からも見られるようにしてくれ」というissueを立てて、意味わからんと返された後、どうしたか自分でも忘れてしまった。
みんなは、Misskey本部にありそうなものはどれだと思う?
Twitter Spacesとかあったのか。スーパーフォローまでしか知らなかった。
衣亜のアンケート投稿がvoteguideから共有されてくるけど、結果ページに残らない理由を調べないといけない。
お前に食わせるタンメンはねぇのネタって、なんかの体験談なのかな。次長課長のネタという以外の出自を知らない。
@debug ラーメンください。
思考の /dev/null