新しいものを表示

github禁止になる(できる)ような案件、そもそもプロジェクトスタート時にzipで落としてきたやつがライブラリディレクトリにあって引っ張ってきてそう。

おさ さんがブースト

グランクラブハウスバーガー食いながら比較表作ったけど、こうみるとやっぱマクドって強いよな

外注先が既に潰れているという情報は、togetterのまとめからは確認できなくて、不明。どっかで本人が語っていたのかもしれないけど。

最後の段落の流出発覚経緯、一般人が読んでもさっぱりだろw
GitHub上に三井住友銀の一部コードが流出、「事実だがセキュリティーに影響せず」 | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news

午前中、不具合の再現検証に時間が掛かりすぎた。昨日から持ち越しの作業もあるし、やることいっぱいだ。

オンラインコードエディタの時代が来るのか?

おさ さんがブースト

ローカルにソースコードの保存が禁止される(´・ω・) スナ

おさ さんがブースト

I finally did it... I wrote an official blog post about Mastodon 3.3.0. Sorry for the delay

blog.joinmastodon.org/2021/01/

おさ さんがブースト

弊社、社員に貸してたMacになぜか麻雀ソフト入ってたんだよね

三菱UF銀行になれば解決(?)

おさ さんがブースト

三菱UFJ銀行なのにMUFGなの罠でしょ

部屋の一角にあとから設置できる書斎みたいな部屋の製品があったけど、あれに監視カメラとかネットワークも自宅と分離される製品ができて、リモートワーク時に自宅へ設置が求められるようになる。(ならない)

確かに、ドライバとかユーティリティ入れろって書いてあるな。

おさ さんがブースト

Sony Japan | MSAC-FD2MA/FD2M 取扱説明書 | メモリーカード メモリースティック™ | サポート sony.co.jp/Products/memorycard

おさ さんがブースト

説明書読んだ感じだと、厳密にエミュレーションしてるわけじゃなく専用ドライバ経由で送受信してるだけっぽい・・・?><

契約の説明がちゃんと理解されるように紙芝居とか人形劇になっていく世界。

フロッピーより容量の大きいメディアをフロッピーのフリしてごまかすの、セクタ数とかトラック数を偽ってドライブ側に通知すればいけるものなんだろうか。いやシリコンメディアでもHDDとかと同じか。FDDのインターフェイスがそれに対応できるかどうか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null