Red Hatがエンタープライズ向けLinux「RHEL」の無償利用条件を拡大 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210121-redhat-no-cost-rhel/
> これまで無償利用の条件は1ユーザー、1台、ソフトウェア開発用途のみに限定されていましたが、今後は最大16台まで本番環境で利用できるようになります。
👏
今、arduinoで組んだ温湿度・気圧・CO2計があるんだけど、液晶画面はあと0.5V下げないと行けないらしいんだが、下げなくても寿命が縮むだけで使えるよとかネットに書いてあって、そのまま繋いでる。4ヶ月ぐらい経ったけど、まだ動いてる。 https://notestock.osa-p.net/@osapon@mstdn.nere9.help/20200823/view#note_023c4e8eba39d9fec82369cbe9dd5117
Raspberry Pi Pico リリース
Meet Raspberry Silicon: Raspberry Pi Pico now on sale at $4 - Raspberry Pi
https://www.raspberrypi.org/blog/raspberry-pi-silicon-pico-now-on-sale/
iPadをPCで充電するとき、毎回このコンピュータを信頼するかって聞かれるけど、PC側にiTunesが入ってたら勝手に通信して一回覚えたマシンは何度も聞かないとかできないの。覚えるらしいが覚えてくれない。
iPhone、iPad、iPod touch で表示される「このコンピュータを信頼しますか?」という警告について - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT202778
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。