新しいものを表示

ひぐらしのなく頃に業 第14話を視た。 

ひぐらしを初めてプレイしたときは、こんな話になるとは思いもしなかったなぁ。それぞれが苦しい思いをしているけど、こうして振り返るとレナの話は本当にすれ違いだけで起こりうるのか? 梨花ちゃんが一番苦しい思いをしているんじゃないかな。一番人知を超えた部分ではあるけど、どうやって回避するのか。

うーん、RAIDの構成を変えるの面倒だなぁ。Kingstonが2048GBのやつを売っているので、こっちにしてみるか。

能力最大値で欲しかったねー。

おさ さんがブースト

平均値、オープニングがなんか好きだった。一気に流し見していたんだけど、ネタが一瞬で流れていくので、時々巻き戻していたw

私、能力は平均値でって言ったよね! #7 ~ #12を視た。 

レーナは憎き相手を燃やさなかったけど、ポーリンはボコボコにしてたな。ポーリンのあの杖、ヤバすぎる。ワイバーンの話が面白すぎた。異世界転生ものとなると、前世のあるあるネタをネタとして消費できるけど、それ以上にネタというか、顔芸から他作品コントからだいぶ攻めた感じがあった。一般的に貧乳をいじる系のネタは個人的にはあまり好きではなかったんだけど、この作品ではよくあるパターンと少し違うというか、ただいじけるだけじゃなく、それがきっかけで強力魔法が発動されてしまう流れへの持って行き方が凄い上手くて、感心した。

私、能力は平均値でって言ったよね! #4 #5 #6を視た。 

序盤はマイルも目立ちたくないという感じだったが、今世が気に入っていないという感じでもないな。エンディングでもバンザイって言ってるし。他のメンバーの成長が著しいと感じたのは、それなりに理由があるんだな。メーヴィスが薄いのは置いといて。なんだかレーナが主人公感出てきた。

私、能力は平均値でって言ったよね! #1 #2 #3を視た。 

完全にコメディだな。俺TUEEE系なので、もっと無双するかと思ったけど、そこまで極めつけではなかった。まだ全力を出していないからというのもあるだろうけど。思うように生きられなかった反動からすると、タイトルのように困っているほどではないのでは。「できる子だけど真面目で好きにできなかった」から「できる子だけど好きにしてる」は一番良い生き方のように感じた。むしろレーナ・メーヴィス・ポーリン3人の成長が著しすぎる。

>@POTUSというアカウントは英語で「米国大統領」の略語で、バイデン次期大統領にも引き継がれるため、ツイッター社はアカウント停止などの措置はとらない
トランプ氏、別アカウントで反論 ツイッター社が即削除:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASP193WJ3P1

おさ さんがブースト

アカウント凍った経験のない方々がピーピー鳴いておられますが、凍った日はほんともう何もやる気起きないものだからね。核ミサイル発射したり他のSNSに垢作ったりとか、できないから

昨日、トランプ凍結の話が流れてきたときに見に言ったら凍結されてなくて、なんだよガセかよーって思っていたんだけど、本当に凍結されるんだなぁ。

病気により正常な判断が下せなくなった権力者によって滅んだ国とか、歴史上にはあったんだろうなぁ。

としぁさんが核攻撃ってこと?

お一人様サーバなら垢BANの心配もなくて安心。

リダイレクトでたらい回し、MicrosoftとかDellでよく食らう。

電池交換サインが出たUPS、ハードオフで売っちゃった。

路面電車のレールでも結構砂に埋もれてて大丈夫なんかなって思うときがある。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null