新しいものを表示

マシンの中の小人さんが、マシン語コードを書くよ。

ディスプレイを買うときは、入力切り替えが簡単なやつが良い。

VRのキャラクターで「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」の人を再現する必要があるのでは。

おささん、Fediverseにももう一人居るし、わりと居るっぽいですよ。

やっと機能の全貌が分かった。
Twitter、24時間でツイートが消えるフリート機能を日本に導入 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/twitter-

夏目友人帳と物語シリーズとか、6期とかあるような作品は、めちゃくちゃ気合いが要る。

おさ さんがブースト

・配信元の記事URLを容易には得られないようにすることで配信元が記事を消すのは話題になりにくくなる
・トップページにリンクさせれば他の記事もPV増加を期待できる

botの女性はだいたい年齢が一桁代

どうなんだろう。Yahooの記事よりは長生きしている気がするが、五十歩百歩かもしれん。

Yahooニュース、すぐリンク消滅するので、配信元記事へのリンクをなるべく張りたいのだが、なぜか配信元トップページへのリンクしか無いので、探すのが面倒なときはそのまま貼ってしまう。何の理由があってこんな仕様なんだろう。

ざまあみたいな気持ちがあるけど、ここ数日の状況を見ていたら、もうちょっと頑張れるのではって思うけど、もう布マスクが一般的になりすぎて倉庫代ばかり出て行くんかな。
マスク一箱280円。「儲けはなくても在庫を処分したい」バブル崩壊、価格は20分の1程度(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e8a5

ゼロツーいい・・・いいよね・・・。

ミニシロノワールしか食べたことない。

Twitterのアカウント、放置しているのにどんどんフォローが増えていく。

間違えてアップルシリコンを豊胸に?

申請用紙の記入時間と帰ってくる金額で時給換算するんだ!

最近、open.spotifyのURLもosaponに空目するようになってきた。

SNSは休憩スペース感覚なので、むしろ私生活が漏れてくるのを楽しみにHTLデッキを組んでいるところがある。業務告知は誰かがブーストしてくれるでしょう、みたいな。しかし画面の右1/4を常時TLが占有しているので、休憩とは、みたいな感じ。

entyもずっと厳しい状態だなぁ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null