ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
entyさん、月初に問い合わせ(10月末に振込なかったよーって)したら返信メールあったけど、数日後に同じ文面の定型メールを公式で全利用者に送ってきて…本日まで追加情報なく振込もなかったよ?
企業アカウントでお気持ち表明するとき、SNSにいろんな人が居すぎると、誰かに擦ってしまうんだろうなぁ。分散SNSはまだ人が少ないから、なんかあってもブロックで済みそう。お気持ち投擲が誰から当たらないように、本社がコリン星にあることにして、お気持ちの対象はコリン星(地球によく似て同じような話題が同時に展開されているが、発言内容は全てコリン星住民に向けてであり、地球民のあなた向けではありません)ということにしておけば・・・。
企業アカウントが失敗する例たくさんあるじゃん、プラットフォーム違うからかもしれんけどネルソンさんは私情を挟んでもうざくないし好きだなあってなるのなぜ
記おやつはクッキーを食べました。
無いってことはニッチすぎて費用対効果が少ないんだろうな。有料プラン向け機能とかでは有りなのかもしれない。
昔使っていたメールのクライアントだと、社外宛てか社内宛かの条件でテンプレート自動切り替えとか、返信先の名前も文頭挨拶内に自動で入れるし、めっちゃカスタマイズして使っていたけど、WebUIのクライアントだとそこまでできるサービスない気がする。
イフリート機能!?
メール文末の「よろしくお願いいたします」、会社員時代はメールのテンプレートに入れていた。
フリゲートツイート(あちこちに被害を与えるツイート)
もう三時。
人力コンパイラ
右京左京上越下越
数学🤔
数学でも文章中から答えを見つけようとする人「1+1=【1】」
今期、見ないといけないアニメが多くて大変だ。
国語の問題で、答えが問題文の中にあることに最適化されすぎて、数学の問題でも文章中の数字をひたすら繰り出す人が居るらしいね。
TwitterのAPI、limit付いてるのに、やり過ぎるとロック掛かるの謎だよなw
まんじゅうこわい #exp1d
5000兆円欲しい #exp1d
広めたい情報をわざわざ隠したいと銘打って投稿する→匂わせ
思考の /dev/null