新しいものを表示
おさ さんがブースト

stackoverflow翻訳サイト、やはりSEOで引っかけて広告表示して儲けるって感じなのかな。一度システムを準備したら、放置で良さそうだし。

うずらたまご、海外で茹でてから輸入されてるやつが多いのかな。

おさ さんがブースト

全国で30軒しかなかったうずら農家がコロナ禍で27軒に減少…さらに生卵を卸しているのはたった9軒「1億人分のうずらの卵を27カ所の農家が支えている」 - Togetter
togetter.com/li/1620221

そんなに少なかったのか…。

アニメ映画(だから|なのに)すごい、みたいな枠組みで語る問題ではないんだろうなと感じている。単に面白いものを作れば、アイドル起用でも同じグラフは描けるし、ハリウッド俳優使っても地べたを這うようなグラフは描けるし、原作頑張ろうね、みたいなところに帰結するのかなぁと思っている。

新快速で姫路から大阪に通っている感じか。
>通常は議員になるとワシントンD.C.に居住する議員が多い中で、彼は息子たちの為に、毎日片道1時間半かけてウィルミントン郊外の自宅とワシントンD.C.を電車通勤した。
ジョー・バイデン - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

アニメに限らず、他の映画と比べたグラフが見たいな。

一週目のグラフの時に、もう失速するやろうってコメントしたんだけど、まだまだ止まらないのか。キッズがまだ見終わってないのか、大人のリピーターなのか、話題になっているからと初めて見に行った大人は途中からの話で満足できているのか、面白い映画なら全てこのぐらいのグラフは描けるのか、いろいろな点が気になる。

おさ さんがブースト

自分のところだけ不具合が発生しなくて、逆おま環が発生している。

レンタルすごい人、すごくない人は自分の認識ができなくてすごいけど、認識できてる人はちょっとすごいみたいなやつっぽい。

letencryptコマンドもなかったっけ。

おさ さんがブースト

certbotに一言言いたい。

certbotなのかcertbot-autoなのかはっきりして欲しい

PC周りの配線、全部ケーブルの長さが違うし、繋ぎたい区間の距離も違うので、ケーブルを上手くまとめられない。

USBケーブルを机の端に引っかけるやつが欲しい。

両面テープを貼ったところがねちゃねちゃになって溶けてくるやつあるよね。logicoolのマウスに付いてる延長ケーブルのコネクタ部分とか。

無能なナナ 第6話を視た。 

ネクロマンサーやべぇ。先に全員の生徒の名簿が欲しいな。ミチルは名簿を作ってナナはそれを持っているようだけど、ナナが想定しないといけない敵の能力が分からないと、視聴者からは唐突に敵の能力が分かるので、次から次へとという気分になる。絶体絶命まで追い詰められているのに、ナナの胆力はすごいな。しかし今回は思わぬどんでん返しがあった。ミチルの名簿を信用したばかりに、酷い目にあっているが、ユウカはミチルにも気を抜かなかったと言うことだよな。なかなか手強い上に、自由を奪われていて、次回どうするのやら。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null