ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
トニカクカワイイ #4を視た。 もっと見る
やはり司さん異星人説か。いつか帰っちゃうのかどうか、だけど、それなら司さんの性格からすると結婚なんかしなさそうだし。家を出てきたのは、完全に客人として扱われるのは嫌ということなのかな。
あ、普通に開いた。対応してるなら、アプリを聞かずに、そのまま開いて欲しいな。
@osapon Windowsのフォトアプリで見られたような?
heicのファイルってWindowsで見られないの?Appleがソフト出してくれよ。
なにー!ゆるせん!
えらいポイントは発行した瞬間かるばぶが忘れるので付与即失効ですよ
かるばぶポイント、失効してないかしら。
いろんなポイントが失効していく。1ポイントから使わせて欲しい。
Amazonのマイウィジェット編集画面がここ数ヶ月動かない。Chromeでも動かないし、デバッガで見たら何かスクリプトの読み込みに失敗してるし、誰も通報していない案件だろうか。そんなはずは無いと思うのだが。
ディスプレイの入力種別自動選択とSwitchのスリープ処理がなんかうまく噛み合わないようで、PCとSwitchを両方繋いだディスプレイでPCの電源を切ると、Switchが起動して、ディスプレイがSwitchの表示になってしまう。
エロ写真投稿勢は割と2・3日で対応されるけど、それ以外は通報しても放置の感じがする。
個別のツイート画面ではなくユーザー画面からの導線でスパム報告する項目には、いわゆるトレンドに乗っかって無関係なツイートをする行為に対する選択肢があるのでチマチマ投げているのだけれど、対応されている様子もないし、ユーザーをブロックしても問題のトレンドには出てくるのでとても険しい
色つきマスク、完全に市民権を得た感じがある。去年までは、黒いマスクとか、やっぱりギョッとしてしまうし、イキってんのかなとか思っちゃってたし。
言われたとおりに動くだけが良いという人の中でも、休息のタイミングまで面倒見てあげないと、裏でスケジュールがキツイとか言われたり。その辺アラートを上げるのも自己管理だろって思うけど、管理側が大丈夫?しんどくない?って聞いてあげたり、都度都度進捗が進んでいるか確認してあげる必要があったりするパターンもある。完全に指示待ちになってる人、趣味の段取りとかちゃんとできるのか心配にはなる。
段取りとか決めるの面倒だから、言われたとおりに動くだけがいいと言うのはありそう。
洗濯物を干していたら、外からラー油の香りが漂ってきた。
川柳検出
やっとOffice2013から2019に更新した。
あと8回土日を過ごしたら一年終わるよ。
テレビショッピングの番組、紹介する商品は次々と世に出てくるし、紹介してもらう方は広告費を掛けてもそれなりに売れるらしく、お互いが絶妙のバランスで成り立っていると聞いた。バカ売れはしないけど、それなりにお互いが回収できると。
思考の /dev/null