新しいものを表示

タイの反政府デモ、恒例行事っぽいイメージがある。んで王様が政府の上の人と、デモ指導者を一緒に呼び出して目の前で仲直りするパターン。

おさ さんがブースト

[タイ バンコクで反政府デモ続く 憲法改正や王政改革など訴え]
反政府デモが続いているタイで、プラユット政権が発足して以来、最大規模の抗議デモが19日から、首都バンコクで行われています。若者たちは警察の防護を突破して王宮前の広場を占拠し、憲法改正や王政改革などを訴えました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

明らかに30代に見えるけど年齢確認を行うおもてなし。

ウェイター「ジェフの気まぐれディナーです」
客「ジェフ、誰!?」
シェフ「ジェフです」

外から観測できるフィルムを見る感じ、たぶんこう。

あー、赤い紐的な役割を果たしている透明フィルムが見えた!

ほほーん、これを互いに組み合わせることで、抜き差しが反対側に伝わるのか。

おさ さんがブースト

歯車っぽい噛み合わせは感じない。てこの原理的なやつか。

めっちゃ面白くて、高速に出したり入れたりしてしまった。申し訳ないことをした。

おさ さんがブースト

Revolutのカードが届いたんだけど、片方を引っ張るともう片方が飛び出す、これどういう仕組みなんだ??!!?!?

しっかり車を洗いたいという気持ちと余裕があるときに限って、コイン洗車場はいつもいっぱいで、自動洗車機にだけ掛けて終わってしまう。

放課後ていぼう日誌 れぽーと11を視た。 

いつも思うけど、黒岩部長の足、いいよね。陽渚と夏海はどうしてもお子様感が強い。部長って、いつも飄々としている感じがあるけど、一応部長の役の場面では部長としてしっかりしているんだよな。それが抜けたときの、ただの高校生になったときの黒岩さんがすごいグッとくる感じ有る。

かのかりアニメ、個人的には水原さんのイメージがちょっと違ったので、原作お勧め派です。

最初から1クールで納まらないと分かっていて2クールやるけど予算がないから中途半端でもぶった切って分割2クールですって感じだと、もうなんか、本当に自転車操業だなって思って悲しくなってしまう。

最近よく聞く分割2クールって、結局2期だよねって思うんだけど、なんか定義というか概念違うのかな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null