ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
めちゃ眠い。
ウェイター「ジェフの気まぐれディナーです」客「ジェフ、誰!?」シェフ「ジェフです」
外から観測できるフィルムを見る感じ、たぶんこう。
小人さん、すごいなぁ。
あー、赤い紐的な役割を果たしている透明フィルムが見えた!
ほほーん、これを互いに組み合わせることで、抜き差しが反対側に伝わるのか。
こう。
歯車っぽい噛み合わせは感じない。てこの原理的なやつか。
めっちゃ面白くて、高速に出したり入れたりしてしまった。申し訳ないことをした。
中に小人さんがいるんですよ。
Revolutのカードが届いたんだけど、片方を引っ張るともう片方が飛び出す、これどういう仕組みなんだ??!!?!?
しっかり車を洗いたいという気持ちと余裕があるときに限って、コイン洗車場はいつもいっぱいで、自動洗車機にだけ掛けて終わってしまう。
I'm at 阪高カーウォッシュ猪名川 http://foursquare.com/v/4badae8ef964a520f0623be3
放課後ていぼう日誌 れぽーと11を視た。 もっと見る
いつも思うけど、黒岩部長の足、いいよね。陽渚と夏海はどうしてもお子様感が強い。部長って、いつも飄々としている感じがあるけど、一応部長の役の場面では部長としてしっかりしているんだよな。それが抜けたときの、ただの高校生になったときの黒岩さんがすごいグッとくる感じ有る。
かのかりアニメ、個人的には水原さんのイメージがちょっと違ったので、原作お勧め派です。
最初から1クールで納まらないと分かっていて2クールやるけど予算がないから中途半端でもぶった切って分割2クールですって感じだと、もうなんか、本当に自転車操業だなって思って悲しくなってしまう。
最近よく聞く分割2クールって、結局2期だよねって思うんだけど、なんか定義というか概念違うのかな。
有料会員制の店で、客がある程度優良だと、そこに向けて募集をかけた方が良い人材が集まるのだろうか。コストコのバイトも地域で一番高くなるように調整されると聞いたことがあるが。
コストコが客に社員募集のメール送ってなかなか珍しい会社もあるもんだなとほかに見たことはあまりないな
彼女、お借りします 第10話 第11話を視た。 もっと見る
クリに水原のことをバラすシーンと、墨ちゃん初登場の話は、ほんと良いな。今頃墨ちゃん出てきて、どうやってどこでキリを付けるんだと思っていたけど、麻美ちゃんのところでキリ付くんだろうか。原作では麻美ちゃんの背景が全然描かれていないけど、キリを付けるためか何か匂わせが来たな。アニメは基本的に原作に忠実だけど、時々描かれていないシーンがあって、やはり原作がじっくり味わえるなと思っていたけど、麻美ちゃんの行動原理が謎すぎてずっと怖い人のイメージがあった。このあたり、アニメで解説があるんだろうか。といっても残り一回でめっちゃ厳しそうだが。
思考の /dev/null