新しいものを表示

最近事故が減っていたのに、今年はなんか多い。3件目の亀情報が来た。
日記: 亀がポイントに挟まったまとめ
diary.osa-p.net/2015/06/blog-p

うーん、libcurlを更新してから、とあるサーバで証明書の認証エラーが出るようになってしまった。あちらを立てればこちらが立たず。

むしろ、OStatus時代のブースト情報の
tag:example.com,2017-04-01:objectId=1:objectType=Status
みたいなやつを、元のURLに解決できるならそれでいいんだけど。

スレッドを表示

たとえば、このアドレス
mstdn.nere9.help/users/osapon/
の埋め込みURLである
mstdn.nere9.help/users/osapon/
が、そんなアドレス無いと言われてしまう。
昔のOStatus時代の投稿をブーストしたときに、tag:~:objectType=Statusという情報で渡されるときがあって、この時にnotestockでiframeの埋め込みを使って表示していたんだけど、それが全部無効になってる。

スレッドを表示

マストドンのブースト投稿をしたブースト元アドレスを/embedで埋め込むやつ、昔は動いていたはずなんだけど、いつの間にか動かなくなった?

おさ さんがブースト

予定納税、利子いいんだっけ。

TLS1.3オンリー鯖から投稿が取得できなかった件を直した。opensslから関連するやつ全部ビルドし直した。次のVPS更新までにCentOS7やめるぞ。

高さ22ブロックのサボテンってどういうことなの、あれ放っておいたらどんどん伸びるの?

おさ さんがブースト

そうなんだ(棒)

>2011年の初登場から長年の時を経て『マインクラフト』タイトル画面に映るワールドのシード値が判明!
gamespark.jp/article/2020/07/2

業務用電子レンジが使える電気自動車、ピザ屋の移動販売車が「チンッ」って聞こえる未来もあるのか。

どこか詰まってるサーバがあるな。

あっちのビルドが通ればこっちのビルドが通らない、みたいな状況になってる。

おさ さんがブースト

普段テレカンという言葉を使わないので、なぜかテレカンという語感からゴングを思い浮かべ、遠隔で試合をするイメージがある。

○○のサブスク、n%以上が借りた製品を気に入って買い取ってくれる想定みたいな感じがある。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null