新しいものを表示

声で発している時は、問いかけに対して「あー(思考中)、そうです」がテキストだと「そうです」しか返さなかったりして、ぶっきらぼうに見えたりとか。

顔を合わせている時よりテキストの方が冷たく感じるの、口語で書けば改善されるのかな。よくチャットでは「了解ですー」みたいに書いたりする時もある。

おさ さんがブースト

ハングアウトで会議してるけど、みんなカメラOFFだな。

Jitsi、読み方分からんから「じつい」って読んでる。

葉っぱで卵を挟んだ食べ物が思いつかない。

おさ さんがブースト

あの葉っぱの真ん中に卵ある狂気の沙汰みたいな食べ物作るか

ジャンジャンバリバリパチンコマン

りっしんべんが両側に付くと心構え

おさ さんがブースト

長すぎる流し
うなすぎるうなし

UPS、運送会社と区別付かなくなるしね。

おさ さんがブースト

無停電電源装置のほうが名前が長いからおしゃれってことにする

自己診断を通らなくなったUPS、交換用バッテリーも売ってるんだけど、そもそも制御回路が信用できるのかわからんので、ハードオフに売って新しいの買った。

UPS、劣化すると定期実行される自己診断でエラーが出るようになって、カタログ通りの保持力が無くなる(スマホでバッテリーのセルが死んだのと同じだと思えば、残り50%でいきなり落ちたり)かと。

おさ さんがブースト

ZFS on Linux使ってるけど、RAIDを構成しているディスクを2050MBから2000MBに切り替える予定なので、サイズを減らさないといけない。

明石市史=アカシックレコード

玉子焼きは旨いとアカシックレコードにも記されている。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null