新しいものを表示

交差点の右折車線手前にあるゼブラゾーンは、直進が混んでて律儀に並んでいたら右折できないって時だけ走っちゃうね。平時は入らないようにしているけど。

Android版TwitterアプリのOAuthアプリ一覧画面って、スクショ禁止なのか・・・。

ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 第5病を視た。 

月宮君、ほんま何者やねん。幽霊まで見えるしマダムキラーだし。どこまでポテンシャルがあるんだ。レストランの店員呼ぶボタンクイズ大会をするなw 小雪君はツッコミ担当、花鳥君はボケ担当なんだろうけど、月宮君がどこまでハイパーな人間なのかを知る作品になってきたな。

じょしらくを全部視た。 

てっきり落語研究会なのかと思っていたら、ちゃんと噺家さんたちだったのね。ネタがメタ的というか、時事ネタ・風刺ネタを含んでいるので、あまり時間が経つと難しい感じになりそうだなぁと思った。女の子の可愛さをお楽しみいただくというように、私服姿はみんな可愛かった。

システムを統合しない限り、焼き直しではシステムインテグレーターにはなれない?

実家から回収した賞味期限切れの梅酢に大根を漬け込んで食べてる。

生姜焼き定食を注文した客がいたら、その後にすかさず焼肉定食を注文することで、生姜の残り香をいただく?

自分で検索しないで、SNSで質問を投げるので、クラスタの知識でたどり着けない範囲に辿り着くことができない。

10代がグーグルよりインスタで探す理由 10代だけアプリの利用傾向が異なる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
president.jp/articles/-/28119

TwitterのOAuthアプリ解除がWebからしかできない時に、解除方法を説明しても、Twitterアプリを立ち上げて「そんな画面ない!」って声がたくさん・・・。

最近の若い人は検索をしなくて、アプリストアのおすすめからインストールしてホームにあるアプリしか起動できないらしく、そのためにウェブと全く同じ物を視られるだけのWebViewアプリを出すという施策もあったり・・・。

この前出ていた、キーを好きに配置できるキーボードの仕組みを使えば、卓が牌を認識するのはできそう。

家族の付き合いで麻雀することあるけど、役とか全然覚えてなくて、点数とか分からないので、めっちゃ低い点数で上がってしまうことがあるので、カメラを向けているだけでリアルタイムに計算して、あと何を揃えたら何点になるかまで出して欲しい。

麻雀の点数計算、スマホで写真取ったら計算して欲しいよね。

ソマリと森の神様 第5話を視た。 

ハイトラは人間だと思ったら、ウゾイと同じようにハラピュイヤ族になってしまう病気なんだろうか。ハイトラはなぜ鳥化してしまったんだろう。ウゾイと一緒に居るせいとかだと、ちょっと辛いな。しかしここで人間が出てくると、かなり終わりに確信が持てる感じになってきた。「旅はまだまだつづく・・・一期終了」みたいなアレだと、お預け感が堪らんからな。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null