新しいものを表示
おさ さんがブースト

“関西私鉄大手では最後の1台だった「字幕回転式発車標」が31日未明、廃止される。” sankei.com/life/news/200130/li

若干部品の配置をミスってきれいなサイズに収まっていないけど、完成だ!半田の汚さは、ご愛嬌。

うーん、基盤に切れ込みはいってるけど、ここで切っても干渉するな。

最近TLS1.0と1.1しか対応していないサイトを見かけて、Firefoxで表示できなくてニャーンとなる。

仕事が落ち着いたら2月ぐらいに健康診断でも受けとくかって思ってたんだけど、ちょっとしばらく外に出ないというか、医療機関に近づかない方が良さそうだな。

osa-p.netのサービス、セッション長めにして、サービスによってはきちんとページ遷移ごとにセッションの保存期間も更新してるつもりなんだけど、消えちゃうことがあるなぁ。

おさ さんがブースト

この黄色と黒の旗はなんか、
国際海洋旗でいうと「防疫隔離」を意味するらしくて、この旗をあげてる船では伝染病が蔓延して隔離してるという意味をあらわすんだってさ

おさ さんがブースト

住所に「本名 方」まで入れて、名前欄はハンドル名にしておくと良いんじゃなかったっけ。

「地域/都市名」のtimezoneの方が今風なイメージがある。

CSV読み込み、文字コード自動判別して、ある日突然ExcelがCSVをUTF-8で書き出すようになってもサポート窓口が死なないようにして欲しい。

週末の予定すら決まっていない。

ガンジス川もナイル川もインダス川も川川って意味だしね。

おさ さんがブースト

1974年に3万円台で買ったロレックス、4千万円超の鑑定結果に持ち主も腰抜かす(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202
これになりたい

神奈川県に住むのはやめようキャンペーンとか大々的にすれば、周りの関係機関から言われてコロッと態度変えるんじゃないの。知らんけど。

こんなところまでしわ寄せが。
737MAX工場に住み着くハヤブサへ立ち退き要請。生産停止で外へ出られず衰弱の恐れ - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/jp-2020-

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null