ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
MSって、データ売ってるの?
ホラ言うじゃないですか、ただより高いものはないって。
誕生日プレゼントはわたしってやつ?
ものがタダの時、商品はあなただ。ってやつだ。
ブレッドボードとか、仮組みで回路が組み上がったとき、ArduinoとかRaspberryPiとか、メインのモジュールを小型のやつにするか迷うな。なんか綺麗にまとまって市販品みたいに見えるより、基板剥き出しで見える方が好きなところがある。
この前、東京へ行ったときに秋月でArduino用の基板を買ってきたので、二酸化炭素モニターをブレードボードからきちんと組み直さないといかん。
音殿はないのかしら。
ニヤッとした園児
notestockメンテ中分の掘り返しキューを積んだ。
503じゃあかんかったか、そのまま繋がらない方が良かっただろうか。sidekiqから消えてるなら、こっちから取りに行くしかないな。
@debug 30分後に声をかけて
ふかわりょうの歌で「なくなくなくない?」みたいなやつ有ったよなと思って「なくなくない 歌詞」でググったら今夜はブギーバックの歌詞が出てきた。日本語の歌詞にも対応していたのか・・・。
東京五輪の、頭に直接装着する傘を思い出したぞ
安価な折りたたみ傘を作りすぎて、日本中が傘のアーケードに覆われ、誰も傘を持たなくなった世界線。
しずかちゃんの裸という情報を取得したという意味では、のび太はフェッチだよね。
Twitterジャパンはただの広告代理店でTwitterの権限は何も有してないからなぁ。体制は見直していくとは言っていたが。
@noellabo すみません、ちょっと質問なのですが、sidekiqとかに、notestock宛ての27日12時~17時の投稿データが残ってたりしますか?503を返していた時間帯なのですが、再開後にqiitadonしかデータが再送されて来てなくて。
毎日更新だったカクヨムの作品が少しずつ遅れだし、ついに更新されなくなってしまった。
むしろQiitadonだけ想定の動きをした方が謎。
一晩経ったけど、メンテ中の投稿が届かねえな。これは失敗か。
思考の /dev/null