新しいものを表示

一枚岩ではない運営「わたしを倒しても、第二・第三の運営が・・・」

おさ さんがブースト

ベージュの方が、ちらっと見えたときに何も付けてないように見えて、どきっとしませんかっ!

うおおお、これ知らなかった。

おさ さんがブースト

Chrome、Chrome本体はタスクバーにいてブラウザもハングアウトなどと並んで1アプリでしかなくて、Chromeブラウザ再起動だけではなくChrome本体を再起動しないと反映されないときがある。

liタグで二行になったら文字化けとか、すぐに見つかりそうだけど、レンダリングエンジンとフォントの組み合わせとかなのかな。

例の条例、敵意の向け先が間違っているんだと思う。ゲームとかスマホだけじゃないなくて仕事とか家事の過度な責任感とか、本当に大事なのは「何事も程々に」じゃないのか。

ロゴの前の注意書き「このアプリは動体視力や指先の運動能力を強化することが目的であり、ゲームではありません。」

おさ さんがブースト

「スマホ1日60分」を「ゲームのみ」に修正 条例素案 香川 | NHKニュース

www3.nhk.or.jp/news/html/20200

あー、ダメだ。気力ゼロだ。明日しよ。

おさ さんがブースト

シェアハウス、仲良しこよしで下手に情をかけて失敗するよりは、完全に事務的に接して運営できる赤の他人の方がいいと言う派閥もいる

シェアハウス、ある程度気心知れた人じゃないとしんどそうというイメージがある。

Yahoo!JAPANのメアドを使っていたときはめっちゃスパムが来ていたけど、もう十年近く使わなくなると、全然来なくなってしまった。やはりスパム用の宛先リストも更新されてるのか。

ジンバブエのインフレ率みたいになってるw

おさ さんがブースト

パスタの茹で具合を見るために、なかなか芯が消えなくて5~6本食べてしまうときがある。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null