ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
京都府は豊岡まで攻め込んで、コウノトリ空港を京都の空港にしてしまえば・・・。
変わらないなと思っていたけど、あれ固定なのか。あの数字まで見て判断しているサイトがあったら、サイトの方が悪いやろw
User-Agentのbrowser fingerprinting問題、FirefoxもGecko/年月日の部分は20100101に固定された(デスクトップ版)
Central Professor Unit
短時間さんとか短時間の人だけ制度が違うみたいなの、なんかいつ見てもモヤモヤする。
NPB : Nippon Professional Baseball Organization
Qiitaのいいね数なんて就職の判断になるの?中身読まれたら終わりでしょ。
5.1chの.1がウーハーなら、ウーハー20台置いたらステレオになるのでは。うはwwwおkwww
メンテ終了予定がきっちり日付が書かれていないのは、一応好感を持っている。トップダウンだと、1月n日までに再開せよみたいな押しつけがありそうだし。
無印が終わったことになってるw
古い発電所、系統接続/遮断(?)の時の周波数合わせと位相合わせ、アナログなメータ見ながら職人技で合わせてタイミング見て繋ぐの楽しそう><(フクイチなんて原発なのにその方式だったらしい・・・・><)
完全にマニュアル自動車だなw
発電量がフラフラする発電機を繋ぐとなると、一度バッテリーに入れてから供給するのが安定するんだろうか。バッテリーの劣化がすさまじそう。やはりダムを使うしかないか。
IFTTT、たまに良く分からないタイミングで暴発するよね。何回か、4sqのチェックイン投稿が暴発してしまったことがある。
セメダイン、食べないから成分表無いのでは。知らんけど。
ねむい
たまにはペヤング食べるかと思ってもUFOを買ってきてしまう。
動的SQLの組み立て、二つの言語が入り乱れるので複雑になると辛い。
FF、しょっちゅうリメイクしてない?
お風呂排他
思考の /dev/null