新しいものを表示

10とか192.168で始まるアドレスを一杯持ってるので、無くなった感が無い。

タイトルに釣られて開いてしまった。
News Up ペロリストの皆さんへ | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20191

筋を違えてナマケモノみたいな動きしかできないときあるね。

面接官「ずいぶんたくさんの学校を卒業されているようですが」
オタク「あ、それはエロゲに出てくる学園でして」

お風呂掃除ロボ欲しいですね。古い家なのでタイルが・・・。

制御方式が違う車両をつなぐときに、謎の変換チップが付いたケーブルとか有ったりするのかな。

近鉄けいはんな線も本線と同じカラーリングにして欲しい会会員

パトカーが男の子をひいた事故のやつ、近所の小学生も横断歩道が青の時に救急車が来てても渡ろうとしたし(「ストップ!」って声を掛けた)、交差点の渡り方は教えてるんだろうけど、緊急車両は最優先みたいな例外を教えていないんじゃないかと思った。小学生の時に、警察が来て運動場でミニの信号を使って実習とかしたけど、詳しくは全然覚えていない。

仕様違いの混結編成、走れはするんだろうけど、乗り心地が悪くなったりしないのかな。

おさ さんがブースト

最近皇居に向けられた迫撃砲が見つかる報道を聞かないなぁ。

抵抗のカラーコードみたいに、機能の差違で車両にラインを入れたら。

改造の度に車両番号が変わっていくので、台帳がめっちゃ分厚い冊子になりそう。

車両番号の上位nビットは、各ビットがそれぞれ機能の搭載/未搭載を表せば。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null