新しいものを表示
おさ さんがブースト

札幌の地下鉄は雀が鳴きながら入ってくるから雀のスペースを取る分広いよ

話の発端が分からないのでうかつに近づくのは危険との神の声が聞こえた。

おさ さんがブースト

サインに失敗すると荷物ボッシュートされそう

参考画像「ひとし君人形みたいな格好の人」

UPSの配達人にまた会いたいな。前の会社で荷物を受け取ったことがあるけど、いきなりひとし君人形みたいな格好の人が来るから面白い。

ebayで買ったメモリ、最後はゆうパックで届いた。

授業の難易度とアンケート結果が相反する問題、もう一つ「自分の技術レベル」を問う項目を追加したら他の人にも訴えやすいのかなぁ。

Windows10にいつの間にかAutodeskのSketchBookが入ってて、PSDファイルの関連漬けを奪われていた。

114って続いた時点で、別の読み方してしまった。
遺影に「1141064」 あす終了、都内でポケベル葬(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

おさ さんがブースト

サブドメイン総当りはこの前やったなぁ。結構Gitとかに転がってるのはつかいものにならなかった。

DNSサーバに総当たりしてレコード取得? a.com b.com ~ z.com aa.com ~

ファンの軸が歪んで不安なときにそんな音立ててるよね・・・。

全員が確実に不安になれる題材というのは難しそう。

記事だと、「授業に不安」が「こんな授業で大丈夫か」なのか「内容で不安になった」なのか分からないが、校長も「心の専門家に任せたので丸投げになった」と言っているし、確認したところでダメ出しはできないのでは。

スレッドを表示

不安に感じたときに周りに助けを求めることを知ってもらう授業で、不安を感じて親に助けを求めたわけだし、授業の成果がちゃんと出てる。
死ぬのは5人か、1人か…授業で「トロッコ問題」 岩国の小中学校が保護者に謝罪 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20190929/

ActivityPubで絵文字配信って、投稿データに載せて流すしかないのかな。デバッグさんがいるので、データ自体はいつでも流せるが。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null