ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
スマホたくさん持ってる人は大変ね・・・。ポケットwifi的なやつの方が便利そうに思うが、SMS使いたいとか、電話番号に紐付く系アプリを使いたいとかだと難しいか。
eSIM、複数端末で使いまわそうと思うとその都度再発行で2000円かかると思うので個人的にはちょっとな。
SIMピン要らない機種もあるのか。あのピンまで含めて仕様なのかと思っていた。
ハードSIMでもフォームに書き込みはしないといけないだろうし、利用者側の手間は、あのSIMを差し替えるときにしか使わないピンをいつまでも持っておかないといけないのが面倒なので、eSIM良さそうとは思う。SIMカードのプラスチックのあれにSIMピンが付いてても良いとは思うが。
eSIMって不便なの?いちいちSIMカード差し替えなくても、別の電話会社に切り替えられるんでしょ。昔はその切り替え自体出来なかったわけだし。
設定不足のjournald「じゃあなwwwwwwwww(ログが残らない)」
昨日壊れたxfsのディスクを修復したとき、ジャーナルが読めないってエラーが大量に出た。
「防災対応型」信号って、何になるんだろう。緊急車両を優先するなら、別に防災と関係なく普段からやれば良い(わざわざ明記する必要がない)と思うし。発電機付いてて停電でも動くって意味なのかな。周りの信号は消えてるのにここだけ付いてる理由が分かったところで、消えてる信号の対処をすれば良いので、同じく表示する理由が分からん。
島根来た
カレー食べたい。
昔、2chで読んだんだと思うけど、飛び込まれた運転士の気持ちみたいなのが書かれていて、結構感動したんだけど探し出せない。
皆さんんがお持ちのライフル
全然来ない・・・。
今日はクーラーつけた。
モトローラも出してたのか。Macintosh互換機 - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/Macintosh%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%A9%9F
パイオニア製のMacには対応していないということなんだろうな。
まちカドまぞく 第8話を視た。 もっと見る
ミカンの呪いが発動する具体的なシチュエーションが描かれるのかと思ったけど、桃も呪いを食らった後しか分からなかった。シャミ子の危機管理フォーム変身時は、だいたい涙目なのでちょっとかわいそうになってくるな。
3大人名じゃないよ企業
伊藤忠
内田洋行
マ ツ モ ト キ ヨ シ
いや、名前なんだけど、個人名として。
思考の /dev/null