ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
内田洋行、見かける度に一瞬だけ名前として解釈する。
直接言えば良いことはSlackの個人間チャットで投げるけど、いわゆるメールのCCに入れていたような全員に一応把握しといて欲しい系のやつをチームのチャットに投げる感じになってるなぁ。何でもかんでもチームのところに投げると治安が悪くなりそう。
ウナッシーだ。
見えてしまったものは仕方ないよね。
投稿する度にsidekiqのキューが跳ね上がるというのを見ると、例えばABCの3鯖が相互接続していて、A鯖からBCに送るなら2個送信するし、リレーが加われば3個送信するけど、リレー参加者の分を省くなら1個送信で済むみたいな。
リレーの参加メンバーをインスタンスが知る術がなさそう。
そういえば、マストドンはリレーサーバ経由で繋がっているインスタンスにはリレーにしか投げないとか有るんだろうか。
Kyashのアンケート、答えた記憶があるけど、設問すら忘れてしまった。
「ネッシーは巨大うなし」に見えてしまった。
ネッシーは巨大うなぎ?水中のDNA調査「可能性排除できず」 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/k10012066191000.html
列車がすれ違うときに警笛を鳴らすのって、踏切に差し掛かっているときかと思っていた。なにも無いところでも鳴らすもんなの?
♪東京は朝の七時~
やっと金曜日。
頻繁に読み書きされたくないんだろうなぁ。
最低保存期間が90日からなので、保存して90日以内に消すと、90日分の料金を取られるらしい。
wasabi、90日以内に消すと別料金取られるから、なんか止めてるとか?
@debug 報告
@debug 寝ます。
発言主に返すからね。仕方ないね。まだ巻き込みリプライに対応できない。
わしに返ってきた。
順番に片付けていこう。
思考の /dev/null