新しいものを表示

ディスクフルで死んでちゃんと終了できてないからソケットファイルが残ったままとか、理由は色々考えられそうなので、一個ずつ潰していくしかなさそう。何回か書いてるけど、トラブルシューティングフローチャート要るよねぇ。

ローカルでちゃんと動いているのか、連合だけおかしくなっているのか。順番に切り分けしていくしかなさそう。

左手Apple Watchマン、改札口でムーンウォーク!?

新しいデータを入れたままマイグレーションはなさそう。大方、DBのリストアをするときにWALを有効にしたままでデータを流し込んで処理時間が掛かっているんじゃないかな。巨大データをリストアするときには、途中経過は要らないので、WALの書き込み同期を切ったりすると爆速で復元できたりするよ。

ニコフレにいた日産公式アカウントって、ずっと誰かへのリプライで投稿していて、全然表示されなかったんだよな。あれ、なんか使い方間違えてたんかな。

@debug かるばぶはどこへ行ったの最上川

こういうのは入れてるんだけどな。

もうちょいデータを増やして、一晩中学習を回しておこう。

「こういう構図の絵を書いて欲しい」みたいな依頼したいよね。

Windowsでmikutter動かしやすくなるのか。今度試してみよう。

データ収集と学習と運用を並列でやりたいなぁ。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

マストドナー
ミスキスト
プレロマ(???)

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null