ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
全然大丈夫じゃねぇ。うーん、もっとデータがいる。Twitterから抜き出した会話データ15000件しかないので。
オートバキュームをOFFにしてたのなら、トランザクションIDが周回しちゃってるのでは。
CPUをぶん回して学習しているが、perplexityって減っていくばかりじゃないのか。100から200の間をずっとうろうろしている。
夏休みにボタン押下しすぎたら、結果的に夏休みを謳歌しちゃうのではw
夏休み謳歌しないでボタン押下して???
.
読書メーターが「通知を確認しています」で読み込み中のまま、メイン画面が出てこない。そこ並列処理じゃないのか。
お皿洗おうか30分迷って食洗機を買う人だ。
現状把握されてて仕様ならそれで大丈夫。「そんなはずは無いんだけど」だったらissue立てるけど。
アカウントを持っててログインしているMisskeyインスタンスの、他人の投稿URLを開いたときに、その投稿内容が表示されずにダッシュボードがまず表示されちゃうのって、クライアント側でなんか対処できるものなの?一度タブを閉じてもう一回開くと、ちゃんと投稿が出てくるんだけど。
あと2時間ぐらいでサライが流れ始めて三上さんが国技館にゴールして48時間メンテが開ける。
昨今のなんでもゲーミングLEDデザイン、一時期のなんでもスケルトンに近いものを感じるな。
ナイトライダーじゃん。
マイニング夢の跡が欲しくなった。
これわかる
よく、大きな通りには横断禁止の標識がかかってるけど、最寄りの横断歩道・歩道橋までの距離を書いてくれてもいいと思うの
まあ確かにリレーに繋ぐと一気に投稿データが爆裂するとは聞くね。
ディスクフルの原因が本当にデータの溜め込みすぎなのか、何かのログが爆裂してるだけなのか。ちなみに、notestockが現在800万投稿を溜め込んで17GBです。
おじいさん「昔、OCNは1日30GB以上アップロードすると警告が来ることがあってのぅ。」
めっちゃ涼しいな。
思考の /dev/null