新しいものを表示

字面的には、お腹が活動を始めた感じに思ったが・・・。

「こぼす」を「まく」というのは理解できる(ex:小銭をばらまいた)が、「こぼれた」を「まけた」というのは、北海道弁の「○○さる」に通じるものを感じるな。

先日からのリファクタリングが終わって機能追加のベースが出来上がった。あとはひたすら実装だ。

遺憾の意
絵筆の絵
お猿の尾
キウイの木
ケーキの毛
コブラの子

メール『誕生日に特別な画像を用意しました!』
わたし「お前全員に送ってるだろ。特別感なさ過ぎる。」

ラマーズPとLamazePは違う人なのかな。

これだけ暑いと、一日だけ涼しいみたいなのは逆に体調壊しそうでもあるw

slackのmention、基本的に良くない知らせのことが多く・・・。

おさ さんがブースト

この人が好き、生きててくれると嬉しいみたいな感情をインターネット越しに抱くことがあって、その表現の形のひとつとして欲しい物リストが流行ってるんだろうなと思うし、極論言ってしまえば作品作らなくてもその人にお金なりなんなりあげて良いとは思う。税金の話はさておき。

まあ、毎週進捗出せ、でも良いかもしれんけど。

GUIで良いと思うけど、使う機能としてね。

最新ソースをみたいだけなら、取りあえずaddとcommitとpushだけ教えて、「常に更新しろ。パソコン壊れても成果物は残るから」だけでも良さそう。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ 第4話を視た。 

この流れ、知ってた速報だ。アポロンファミリアの人達はどうするんだろうな。予知夢が見られる人?とかは招き入れたら役に立ちそうではあるが。ヴェルフと命はいつまで仲間なんだろう。一連のゴタゴタの助っ人という解釈だったんだけど、長期移籍なのかな。

おさ さんがブースト

OSC函館たのむみたいなことを時々妄言のように言っていた

先日のOSCの懇親会で、OSC函館やりたいね、はこだて未来大あるし、みたいな話をしていた。

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第3話を視た。 

「おとなの防具屋さん」かな。お母さん、そんなにノリが良い人なのか。どちらかというと天然的な感じで行くのかと思っていたが、はしゃいでテンション上がってるのね。しかし真人、耳掃除ぐらい自分でしようぜ。飯田ぽちさんベースの絵って、たぶん瞳のせいだと思うんだけど、眉毛から表情が読み取れないときに凄い何考えてるか分からなくてぞっとする感じがあるんだよな。特にオープニングで追いかけてくるお母さんの絵。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null