新しいものを表示

エラーチェックをしていってふるいに掛けて正常パターンなら処理を続行する事が多くて、正常時に例外で使いやすい場面が思い付かないな。

表現の不自由展、中止するところまで含めて芸術では?知らんけど。

NHKって受信できないところがないように送信所建てたりケーブル引いてくれるんだっけ?ネットも課金されるなら、絶対にラグが発生しない高速インターネットを要求できるのでは。

ファイナルフュージョン承認じゃん

足元の運動やってるだけでもえらいっ。座りながら、なんか膝を曲げ伸ばしする運動ぐらいしないといけないなとは思っているが、なかなか・・・。

おさ さんがブースト

パンヨヨの前だと足元の運動くらいしかやっていなかったけれど、ダンベルの存在を最近になってやっと思い出した

notestockに送られたannounceがエラーになっていたかと思います。今、修正したので、そのまま置いておいてもらえれば順に処理されていくかと思います。

目覚めちゃったけど、まあ二度寝かな。

おじいさんは竹細工してたんだっけ。編んで縫合もできそうだな。フランケン太郎。

おばあさんが桃に差し込む包丁を、桃の中でよける桃太郎のCTスキャン。

確かに重量がある表現だ>どんぶらこ

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

どんぶらほど揺れたら一寸法師が吐いちゃうから

桃が流れてくるときにしか使わないといわれている「どんぶらこ」、一寸法師が川を下ったときには鳴らなかったの?

タピオカメラ、絵本に載っていた未来の健康診断じゃん。

おさ さんがブースト

タピオカメラの開発が待たれる。(竹下龍之介君を思い出しながら)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null