新しいものを表示

うわー、もうマストドン使ってるからマストドン始められない。

おさ さんがブースト

mikutterユーザー同士が会話するため、プロトコルは問わないってのいいね。

mikutterアクセラレーター、めっちゃ速そうなネーミングだ。

皆さん、スマホ一台じゃないですよね?

98版ボーランドTurboCが初IDEだった。

カスタム印刷SDカード、安いのね。

vcがフフフで埋めるのはデバッグビルドだけだったかと。

ちびっ子の目を引く展示は人が集まりやすくて強いな。

PC-6001だ。懐かしい。おじさんから貰ってわたしがこの道にはまった機械です。88に移行してから、父親が分解して別のマイコンに生まれ変わった。

このプロジェクターの実物を初めて見た。解像度的に展示用なら使えそう。

I'm at @Kyoto Research Park (京都リサーチパーク) 4sq.com/baqBCg

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null