新しいものを表示

庭にケシが生えてきたら保健所に通報だろうなぁ。

流しの排水溝、一週間に一回しか洗ってない。

ありふれた職業で世界最強 第3話を視た。 

最初の成り行きが徐々に分かってくるパターンか。全部知ってる人間はそれでいいんだろうけど。なかなか世界最強感が掴みにくいな。硬い蟹とか一発で倒してくれると、最強なんだなぁと思ったりしそう。取りあえず100階層目が一番底なんだろうか。地上に舞台が移るのか、ずっと迷宮が舞台なのか。謎が謎のまま展開するには主人公に感情移入させるのが良いんだろうけど、ストーリーの展開では成り行きを説明しないから感情移入もしにくくて、どうしたものかなと言う感じがする。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ 第2話を視た。 

こういう無茶苦茶な神の存在が許されている世界、どうなっているんだ。多神教の国に住んでいると、神々はみんな賢くて尊敬に値するもので、自分とこの神じゃなくても敬える対象なイメージが強い。クラスの暴れ者みたいな存在が、なんか嫌だなぁ。

textareaにmarkdown書かせて、保存ボタンを押したら裏でファイルに書き出してgit pushするペライチPHPでいいのでは。

おさ さんがブースト

> インターネットの「ヤフーニュース」に掲載された格闘技のニュースをめぐって、利用者が投稿するコメント欄で、面識のない被害者の男性と意見が対立して実際に会うことになり、初めて会ったその場で暴行したということです。

すごwwwwwwwww

選管「(電子投票で数え直しできないので)どうしようも無い」

投票所で入場券を渡す→タブレットを受け取る→タッチで投票→確定をタッチ→画面が消えて投票所のPCに蓄積みたいな流れだろうけど、確定しないで渡す人間とか出てくるだろうし、RFID対応図書館の返却口みたいなところに入れたらタブレットが検知して確定と表示を消す、みたいな仕組みが要りそう。

投票先を強制されていないことを証明するための立会人が必要なので、その条件が残っている限りは、インターネット投票は難しそう。

どうしようも無いのは、結果をどうにかできるわけでは無いみたいなところの、なんか主語が抜けている文章なので、なんとも。

「大手のタピオカチェーン店」?専門店!?

おさ さんがブースト

タピオカで大儲けのカラクリ ガムシロップ漬けで消費期限延長も? - ライブドアニュース - news.livedoor.com/article/deta
>(仕入先は)大手のタピオカチェーン店のスタッフです。要は”横流し”ですね。ブームでお店は大混雑なのに、スタッフは安い賃金でコキ使われている。スタッフも『横流しは福利厚生みたいなもの』と割り切っているようです
予想以上にたくましくて笑ってる。

管理者がコマンド叩いてフォロ爆できるよとか言ってたみたいだし。

weedis.life はもうサーバ畳んで逃げたのでは。

サーバを繋いでいるUPSの負荷表示が90Wならヒマしていて、100Wなら通常で、忙しいときは130W、バズっていると140Wまで行きます。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null