新しいものを表示

sukekyoさんが紹介してた終末の惑星、よかった。
終末の惑星 大家(一迅社): ポトチャリコミック
sukekyo.seesaa.net/article/463

おさ さんがブースト

えあいさんち、パーティーか。

Flickrの、マウス動かすだけで拡大場所が変わるやつが、なんか違和感あって慣れない。

食べ物のアレルギーは大変よね。

やはり階段オンリーにして、歩ける人間は歩かせて、本当に歩けない人間だけエレベーター使ってもらえばって思ったけど、階段でも事故になるし、やはり家から一人用カプセルみたいなのに詰めて、全く歩かずに出社させるしかない。

動きそうで動かない少し動く歩道

最近、体力的に急げなくなったので、体力作りもかねて階段を歩くようにしている。

おさ さんがブースト

ケーブルカーじゃないな、ロープウェイだ。

スレッドを表示

ケーブルカーとかリフトで支柱のところを通過するときの揺れが苦手です。あれケーブルはずれたりしないの?って。

そういえば、リフトとかで、乗り降りするところだけゆっくりのケーブルに乗り移って、傾斜部分は高速ケーブルに乗り移るやつあるよね。あんなので良いのでは。

傾斜部分で速度が上がると言うことは、前の段とも距離が開くので、物理的にも歩けなくなる。

エスカレーターの傾斜に差し掛かったところから速度が上がって、歩くより速くなれば誰も歩かなくなる。

キャベツ、1/2カットのやつを買って、1食で3枚とかしか使わないので、そんなに洗う量が無い。洗うにしてもさっと水を流す程度だ。

うちのメイドがウザすぎる! 第10話を視た。 

ミーシャってお母さんの連れ子だったのか。てっきりヤスヒロと血が繋がっているのかと思っていた。うーん、そうなるとミーシャが母親を亡くしたときのショックのでかさも理解できるなぁ。まあヤスヒロはしばらくヤスヒロのままかも知れないけど、つばめさんとの絆はだいぶ深まっているはずなのだが、愛情が深すぎて徐々に慣れていく感じじゃないから、こっちはもっと難しいな。

となりの吸血鬼さん 第10話を視た。 

やはりソフィーは灯を吸血鬼にしたくないのか。吸血鬼同士で同じ時間を過ごせたらいいと灯は思っているようだけど、ソフィーは自分がいろいろな人と分かれてきた思いを灯にさせたくないということなのかなぁ。

でも、なぜかコレクションが同期できない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null