新しいものを表示

名機「X68000」のプラモデルケースに新モデル、ラズパイを搭載可能 - AKIBA PC Hotline!
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

gmailのフィルタ、もう大量に設定されてて、どれが現在も使われてるのか分からない。指定した期間で反応した数とか表示して欲しいな。

タイトルでフィルタかけて、直接ゴミ箱にポーンするしかないか。

これ、一番下だと強すぎて、DMに関しての通知が来なくなる。

同じ設定だ。「メールは重要なもののみ」にしてるんだけど、詳細を開くと未読のアクティビティも含まれてて、これのせいかなと思うんだけど、「アカウント、セキュリティ、プライバシーに関するお知らせのみ」にしてるとメッセージに関して届かない(過去にあった)のよね。>BT don.neso.tech/@neso/1004271666

おさ さんがブースト

最近facebookから届くメールの「○○さんがリンクをシェアしました」に絵文字付いててキモイ。これ、通知選べないのかな。メッセージが直接来たときだけでそれ以外の報告要らないんだけど。

洗濯とベランダに溜まっていた砂を少し掃除した。

APIとかhost-metaあたりに出てたら良いね。それを管理画面で見られるようになってたら、周りの管理人も、昨日みたいにjp宛て画像トゥートが詰まるみたいなときに、なるほどメンテってすぐに理解できるし。>BT abyss.fun/@guskma/100426845221

笑点でも、一番えらいのは山田君だからね。

このトゥートが「jpの司会は誰だ」競争が始まった発端である。この時点ではまだ誰もあんなことになるとは予想だにしなかったのである。>BT oransns.com/@nacika/1004268483

おさ さんがブースト

jpにとってぬるかるさんは笑点の山田さんみたいなかんじなのだろうか

おさ さんがブースト

公式で、トゥート欄下にお知らせ機能の実装と、/api/v1/instance にお知らせ要素の追加はしても良さそう

おさ さんがブースト

鯖缶限定で、ローカルアカウント全員にメンション飛ばす機能とかあったらいいかもなあ

おさ さんがブースト

jp鯖、投稿欄の下にお知らせ要るのでは(なかなかオンラインメンテナンスの状況が伝わって行かないのを眺めながら)

ぬるかるさんがメンテ状況をトゥートしてても、jpでなんかおかしいという投稿が相次いで、そういうときに管理人の投稿を確認すれば手っ取り早いんだけど、わりとインスタンス管理者の動向を気にしない人が多いのかなと思って。そうなると、管理人が放置して、スパムやなんやで連合を切られても使い続ける人は一定数いるんだろうけど、なんか最近外部と連絡が取りづらいことに気が付かないまま使い続けたりするのかなぁと。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null