新しいものを表示

鯖缶が使用していないインスタンスは、スパムに気が付かない→周囲のインスタンスで個別ブロックに限界が来る→ドメインブロック→そのインスタンスを使っていた人達は外部と連絡が取れなくなる→蜘蛛の子を散らすみたいな流れ?ドメインブロックしててもフォロー関係にあれば使えるんだっけ?

メインメモリが揮発しないやつ、データセンタ向けが先に作られてるみたいだけど、クラウドになっていくだろうし、使い道が分からん。むしろ家庭用向けな気がしているが。

生活リズムのずれが大きくなって、次のサイクルと一致してくるまで暑いのか。

えじょ氏が早寝早起きしたら雪でも降るのでは。

専用サーバに憧れがあったが、スペックが足りるかどうか分からなかったのと、初期費用と、一年以上の契約だったりして、不安しかなかった。

インターネット界蟹門工船網nere9目ヒト科ヒト属ヒト種

怒り心頭の業界人、本当に業界人なのか?

日銀が数字間違えてても、そんなでかい数字なら業界の肌感覚で気がつかないのかな。日銀の数字を信じたら、我が社だけ数字が少ないってなっちゃうし。

今までやりたかった仕事が今もやりたい仕事なのかどうか。面白そうな仕事は今やりたい仕事なのかどうか。

ふぁぼるっくでデータベースサイズ4TBだったから、大丈夫大丈夫。

なんか夕方の気象庁記者会見の記事で八月上旬まで高温が続くとか書いてあったのに、九月上旬まで続くの?60℃ぐらいになりそうだな。

まあ、でも、鯖缶が使ってないインスタンス、いつ消えるか分からんのでつらいところある(あった)

ここのCSVって、もう形式変わらないと思って良いのかな。一回変わったからな・・・。
国民の祝日について - 内閣府
www8.cao.go.jp/chosei/shukujit

Bluetoothイヤホンに、普通に家のインターフォンとか電子レンジとか洗濯機の通知が割り込んできて欲しい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null