新しいものを表示

めっちゃニンニクの匂い漂ってきた。近所にニンニク好きの人が居る(よく漂ってくる)

熱アシスト磁気記録、十分に冷やされていない日本の一般家庭で使えなかったりしたらウケる。

血痕とかもうちょっと綺麗に洗い流すもんかと思っていた。
6人乗り軽自、天井めくれ変形 「定員超過で外側に強い遠心力」|47NEWS(よんななニュース)
47news.jp/13242451.html

他社の記事読んだけど、4人1グループだけで他のグループは居ないみたいだった。

スレッドを表示

今この熊情勢で、生計を立てないといけないとかじゃなければ、山に近づくの危険ね。

隣同士の県で、同じ熊の被害かもしれないとかなら、まあ一つの記事にまとめるのは許容できるが・・・。

「ふたり」って打ちたかったのに、指が「にたり」って動いてた。

いや、タイトルの二人死亡は別の場所の事件も併記しているからか。ほんまややこしい。

スレッドを表示

残る3人って書き方が、安否不明みたいでミスリードを誘う。

スレッドを表示

タイトルに二人死亡って書いてるじゃん。どうなってるんだよ。

スレッドを表示

同行者はもっと居て、4人グループに分かれて行動していて、襲われた1グループとは別グループから通報があって、4人のうち1人死亡で1人行方不明、やっぱり残りは2人と書くべきだな。あとカギ括弧の位置も変。

スレッドを表示

算数の引っかけ問題みたいな文章だな。4人グループで1人が熊に襲われたと同行者(4人の中に含まれる?)からの通報で、一人死んでて残る3人のうち1人と連絡が取れていない?残りは2人じゃないのか?
>キノコ採りをしていた4人グループのうち1人が「クマに襲われたかもしれない」と同行者から110番通報があった。栗原署によると、70代女性の死亡が確認された。残る3人のうち、女性1人と連絡がとれていないという。
asahi.com/articles/ASTB32GDXTB

Wikipediaはみんなが編集できるから安心、みたいな投稿が流れてきていたので。

「みんなが監視できるから安全」オープンソフトウェアとかでも、何度か十年ものの脆弱性が見つかったりして、ずっと危険だったやつで経験してきたやつ。

@omasanori 言いたいことは伝わりそうな気がします。
Please do not implement `Enter key to Submit` behaviors by directly hooking into the raw keypress event.
dninomiya.github.io/form-guide

そういうシステム有るけど、お高そう。
Hospision® : 外来患者案内システム NAVIT® - 富士通ゼネラル JP
fujitsu-general.com/jp/fgot/pr

おさ さんがブースト

ゲームみたいに「クエスト更新!」とかでてクエストノートが見れればいいのに

スレッドを表示
おさ さんがブースト

病院て「これをもってどこそこいけ」と「呼ばれるのを聞き逃さない」が無限に続くから気疲れする

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null