新しいものを表示

LinuxでPythonの環境を壊して、yumコマンドも動かなくなってからが本番。

仮想化はサービスとしてのサーバーの概念を理解してからの方が理解しやすそう。

ラックマウントサーバーの実物を見たのは、就職してからだなぁ。

FPSゲームのサーバを自分のPCで建てた経験をしたからか、サービスとしてのサーバーと、ハードとしてのサーバーの紐付けは無かったな。

Amazonの欲しい物リスト、第三者に情報公開して良いか、みたいな設定がOFFだと、Amazon以外の店が発送になってる商品が送れないのでは。

ちょっとエラーが増えてきたので、1ページ2アカウント/1分から1ページ1アカウント/1分に処理量を落とした。

スレッドを表示

結球してないだけで、シロナの時でも白菜と書いてハクサイと読ませたいのかもしれない。知らんけど。

スレッドを表示

コマツナより白いやつみたいな感じで並んでいたりする>シロナ。まあだいたい「しろな」とか書いてあったりするんだけど。

同形異音語で文脈から区別が付かないやつ
白菜:ハクサイ/シロナ
白湯:サユ/パイタン

ネットの広告で面白いと思うやつは、オモコロとかで出てくる、タイアップ記事とかかなぁ。

この前買ったヤマハのTW-E3C、マルチポイントなんだけど、スマホとの接続が無限にON/OFFされたりしてめちゃくちゃ不安定だ。

今回の場合は、本人のブログがずっと続いていて、継続性が認識できるので大丈夫なんだろうけど、そういう所で判断するしかないよね。

おさ さんがブースト

老舗のCDリッピングツール「CD2WAV32」が約20年ぶりの更新 ~Windows 11専用で甦る - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

これ最近のブラウザアドオンみたいに、実はこっそり誰かに売られててマルウェア込みのリリースになってたりする可能性あるよね、リスクとして (本件が本当にそうだとは言ってない)

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

monoの5話のハムを買いあさる回、はる乃のクレジットがハム乃になってるけど話題になったのかしら?

「スイーツ(笑)」に嘲笑の意味が入って、なんやかんや省略が入って「()」だけで嘲笑になってたやつは知ってる。

マシンガントーク
スナイパートーク

かな入力復権かと思ったのに(´・_・`)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null