新しいものを表示

電気代が高いと思ってエアコンつけない人に、水道代を負担しても、じゃあエアコン点けるかとはならないのでは?電気代タダにしないと。(ワシは若い頃から点けてないと時代の変化に乗り遅れた人は、もう知らん) yomiuri.co.jp/national/2025051

屋台の味、初めて天一でこってり以外を注文してみた。こってりの味がしつつこってりじゃないの、面白いね。
私は箕面市~swarmapp.com/user/19299354/che 、天下一品 千里小野原店にいました

ラーメンの口になっちゃった。

暇があるときに家の近所のラーメン屋を開拓しているんだけど、近くのまだ行ったことがない店に行ったら、月に一度の大掃除とやらで休業日になってて(Google Mapsには書いてなかった)、すぐ近くの行ったことないもう一軒に行ったら休業日だった(こっちは書いてた)。

まあその人は筆記体を知る機会ができて良かった。

xは、気分によって、あのふにゃんとしたクロスを書いてる。

もう筆記体って習わないんだっけ。リットル記号も大文字のLらしいし。

Q書くとき、丸書いて中から右下に向かって、ちゃんと2画に分けて書いてるな。

Android Chromeのリモートデバッグが認識したり、しなかったり、しなかったり、しなかったりする。(何回かやり直したら完全に認識しなくなった。)

うちのオカン(70代)も教えるまで送信ボタン見つけられないタイプだった。

おさ さんがブースト

ボタンを大きくしたら見つけやすくなりました!!!!!

👆バカにしてる?

駅の改札通るときに、前の人が引っかかるかもしれないので、適度に開けつつ、隣の列に素早くスライドできる位置を狙いながら進んでる。

先週ぐらいからGoogle Meetを使っているけど、ワイヤレスイヤホンに音声出力できない(原因不明)ので謎。

WSL、もっとWindowsとがっつり噛み合っていて、そこだけ切り出してソース公開とかできるもんじゃないもんだと思っていた。

中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。 第6話を視た。 

中禅寺先生の知り合いにまともな人いるんだ。まあカンナもまともじゃない分類なんだけど。見るからに怪しい店員だ。あの店員知り合いなのか、世間は狭いなぁ。榎木津さん、酷い上官だなぁ。バーテンダーの人が怪しかったけど、自分で解決しようとしてか。えらい丸く収まったなぁ。

mono #6を視た。 

途中から創作入れるの、別に良いじゃんね。山梨のイベントの方がおかしくない? お札剥がれてる・・・。道祖神700個データベース、すごいな。髪の毛長い系の人達、帽子被った方が良いのでは。と思ったら帽子被った。99%で2等。100%あったのか。あっ、この商品は・・・。あの三人組、一緒に活動しないことあるんだ。先に店を調べておかないといかんよなぁ。悪い事は重なる。カレー、もう無くなってそう。ほらね。初心者に走らせる山道怖い。この人達、朝からずっと食べてないのでは。

Switch2、抽選申込が殺到しそうな所は、申込開始時点で条件の締め切りが来てたりするけど、にぎわってないところはこれを機会に客を増やしたいということで、申込締め切りまで条件の締め切りが設定されていたりするんだな。 news.denfaminicogamer.jp/news/

とあるアイドルが使っている体重計の話をしたら、その機種の脆弱性調査が一気に進むやつ。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null