ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
そっ、そんな喧嘩腰で言わずとも…いいのに…みたいな文の書き方しか出来ないタイプの人、確実に存在している
相手がどういう人か分からない時の敬語は、無害さを表す潤滑剤と聞くしな。
@osapon 日立用語で書けば改善される(???
チャットでぶっきらぼうが当たり前のチームだと、そもそも気にしないからなぁ。慣れてくれと言うしかない。
すみません😫遅れていた作業🏃先ほど終わりました🔚確認🔍の方、よろしく🙇お願いいたします❗
当社比n%増しで絵文字とか使って感情をアピールしていこうなって聞いたことはある
声で発している時は、問いかけに対して「あー(思考中)、そうです」がテキストだと「そうです」しか返さなかったりして、ぶっきらぼうに見えたりとか。
顔を合わせている時よりテキストの方が冷たく感じるの、口語で書けば改善されるのかな。よくチャットでは「了解ですー」みたいに書いたりする時もある。
ハングアウトで会議してるけど、みんなカメラOFFだな。
Jitsi、読み方分からんから「じつい」って読んでる。
葉っぱで卵を挟んだ食べ物が思いつかない。
あの葉っぱの真ん中に卵ある狂気の沙汰みたいな食べ物作るか
ジャンジャンバリバリパチンコマン
りっしんべんが両側に付くと心構え #適当
えゔぁ
長すぎる流しうなすぎるうなし
UPS、運送会社と区別付かなくなるしね。
無停電電源装置のほうが名前が長いからおしゃれってことにする
自己診断を通らなくなったUPS、交換用バッテリーも売ってるんだけど、そもそも制御回路が信用できるのかわからんので、ハードオフに売って新しいの買った。
思考の /dev/null