ループ命令を使うかジャンプを使うか別のことをするか、そういった選択は回答者が勝手にやることであって、「おっジャンプ命令があるじゃん、これ使えばおしまいだ」という「完了の予兆」に回答者自身が気付ける環境であってほしいという話です
カレーの話にしても、例えば得体の知れない料理を見せられてこれを作れと言われても途方にくれるわけですよ。野菜が切れてる、じゃあまあ切るか、はいいとしても、味付けとかとろみとかは割とマジカル(実際はケミカル)なもので。"適当に混ぜてみれば?"というのは、あまりにも先が予見できなくて怖いので、多少の例は見せて欲しいかなあ。