新しいものを表示
orange さんがブースト

ANA、「エアバス A380型機」のデザイン3種など発表。座席数は520席 2019年春にハワイ路線就航予定 - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/doc

あのANAがエアバス入れるってことは、やっぱり、このハワイ線には相当の需要があるんだろうなぁ……。
全部エコノミーの詰め込み仕様にしたら面白いかなとか思ったけど、まあ、そんな変なことはなかなかしませんわな。

あ!>< 鏡みたいに折り返す形式になってるから31入力したらひっくり返せばイイっぽい!!!!!!!!><

手書きスキャン画像の数値を61個打ち込まないといけない作業で5個やった時点でストレスで死にそう><

鱒のトマト煮丼とか・・・><

orange さんがブースト

マスト丼は何を入れたら良いんだろう。どんぶりと言えばこれだ!みたいな具材を詰め込んだら良いのかな。

元Delphi教徒なので宗教上の理由により正規表現使えない><

Windowsで使ってる壁紙、ISSで撮影された地球の超長時間露光写真なのでめちゃくちゃ派手><

どんな内容の投稿を見てもある意味で平気なある意味メンタルが強い人にはLTL+ブラックリストの発想は向いてるかもしれないけど、そういうタイプの人はブラックリストというかブロックほとんど使わないだろうし・・・><

オレンジ的にはそもそもLTL+ブラックリスト方式の運用に無理があると思ってる><(メンタル的に安全なTLを構築するのであればホワイトリストの方が向いてると思うし、どんな人も参加する可能性がある特に大規模なインスタンスのLTLはネトゲの野良空間(?)みたいなものかも?><)

orange さんがブースト

LTLにブースト反映させるとディレイとリバーブが効きすぎた音楽みたいになると思う(しかも異常者判定できないので各自の排除作業が増える)

全般的にフォローしていいのかわからない感がある><
(フォローする(フォロー返しする)→その人のどの話題も目に入るようになる→ツッコミ所が目に入る可能性が高くなる→ツッコミいれる><→場合によっては嫌われる(議論嫌いだったり、ツッコまれる事自体が苦手?だったり、礼儀(?)を重く考えてたり)→フォロー解除されたりブロックされる→><# )

日本語でデザインの話をしてる時と同じようにオイゲンさんを問い詰められる英語力がほしい><;

えじょさんとおささんがブーストして言及するスタイルでの発言が多いから、それに乗ってると何となく「nere9界隈の話題」みたいなゆるふわな塊?><;になってる感じがする・・・><
(逆に言うとLTL依存度が高いインスタンスって、そういう風に話題を輸入(?)する人が少ない?><(ていうか、これもやっぱりLTLにブーストも表示すべきって話に繋がるのでは?><))

nere9のLTL依存度って低いのかな・・・?><(他のインスタンスがよくわからない><)

orange さんがブースト

LTL依存度が低いので自由にやりやすそうなのと、やはり所属してる人達が面白い。

スレッドを表示
orange さんがブースト

このところ割と、下手したら末代以上にnere9推してるので、昨日もインスタンス談の中で挙げようかと思って、おわった。

orange さんがブースト

ハーモニーのコピーは
1. ベース(onベースは考えない)
2. 3rd長短判定(sus, dim, aug含)
3. メロディから類推
で7割は捉えられるので、そこから完コピする場合は音の積み方を原曲聞きこんでより細かく分析していく感じかなと。

一般レベルだと細かく分析する必要そんなになかったりする。お耳が賢い人そんなにおらん。

耳コピ、前はオレンジもしてたけど精度低すぎて意味なかった><(和音聞き分けられない・・・><)

趣味者として上位数パーセントに居ても、プロとして上位80パーセントくらいに居る人に実用性では全く敵わないみたいな・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null