新しいものを表示
orange さんがブースト

はてなブログに投稿しました
18きっぷで帰ってきた2日目 - ejo090の日記 ejo090.hatenadiary.jp/entry/20
やっと書きました……

数ヵ月前?にデザインの話題でノーマンの本から引用した話に関連する話が・・・>< -- 重力の影響をキャンセルできる自転車「Bricycle」に乗ると無重力状態では自転車を操縦できないことがわかる - GIGAZINE gigazine.net/news/20180423-bri

最近偶然にも睡眠がJSTになってる><(規則正しいんじゃなくてずれまくってJSTに)

・・・?><
"ところで、私はユーザー定義リテラルが嫌いである。"
本の虫: ユーザー定義リテラルのすべて cpplover.blogspot.com/2012/02/

orange さんがブースト

本の虫: C++入門書で再帰について解説しようとしたら思わぬ最適化できないコードに出くわした - cpplover.blogspot.jp/2018/04/c

orange さんがブースト

こういう流れがあってさっきの >< です

orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト

登山番組見る時も、標高をメートルで言われてもさっぱり感覚つかめないから、フィートに換算してから「なるほど><」ってしてる><(例えば雲のだいたいの高さとかはフィートで認識してるから、フィートでわかれば空を見ながら、「あの雲の高さの半分くらい?><」みたいに感覚つかみやすい><)

プロのパイロットは普通にメートル法に脳内で概算で換算できるらしい・・・><(さすがプロ><;)

航空にどっぷり浸かる前「なんで全部メートル法にしないの?>< インチとかつかわなくていいじゃん><」
航空にどっぷり使ったあと「フィートとノットを使うなって言われたら墜落する><; ていうか天気予報の風速もノットにして><;」

結構最近だった><
(騒音の単位としては><)
"ただしこの意味でのホンは日本の計量法上は1997年9月30日で廃止され、現在は単にデシベル(dB)を使う。"
ホン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

なんか騒音表示電光掲示板が、単位変更後もホーンのまま古いやつが残ってたような記憶がある・・・><

orange さんがブースト

うな氏ステッカー、いっぱいもらった

orange さんがブースト

I want a :unarist: sticker for my laptop where can I get some

ある程度カジュアルに高級(?><)ならば、例えば通販サイトでオプションで送料倍くらいで高級配達が選べますとかそういうのおもしろそうだとおもうんだけど・・・><

なんかこう、ある程度セレブな人がある程度セレブな人に荷物を送るにも、大手の宅配便を使うとアマゾンでお買い物した物のように配達されるのってなんか微妙だと思うし、「微妙だと思うし別で高級感がある感じに運んでくれるならその分お金払うよ!」って需要ありそうに思うんだけど・・・><

高級配達サービス、お歳暮とかでも需要ありそうだと思うんだけど>< あとある程度お金持ちな人が冠婚葬祭のおれい?を送る時とか><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null