><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
あ、そっちはビデオじゃなくてビジュアルか、そらそうだ
ビデオカードが消えて、ビデオデッキも消えて、あとはAVぐらいか…?
IBM用語では"IBM DisplayAdapter"らしい・・・?><
IBM用語ではなんていってたんだろう・・・?><
オレンジ的には、PC/ATのGPUが乗ってる基板ってvideo cardって言う物と思ってるけど、そう呼ぶ人が90年代?からずっと減ってってる気がして不思議><
そういえば「グラボ」って略す人はいっぱいいるけど「ビデオカード」を略す人見た事無い><
PPPoEがぽっぽぽおういえーになるあたりからもうどうにでもなれになった
グラフィックボードがグランボボと略されるのは流石におかしいのではないか
もうどのアカウントが不審なアクティビティでとまっててどれが使えるんだかわかんなくなった・・・><
ぶち切れすぎて気づかなかったけどgmailのアカウントも同じようにまた不審なアクティビティではじかれてる><#
ログアウトしてログインして確認メール要求して確認コード入力して毎回「このサービスを他の人に勧めますか?」って質問が表示されて、評価最低を毎回選んで毎回「理由は?」って聞かれて毎回理由をコピペじゃ無く丁寧に書いて毎回アクティビティは自分だからブロックすんなってボタンを押してログアウトしてログインして
ってめんどくさくてキレそう><#
複数の並行するロックインってUXデザインとしてはやっちゃ駄目かも><#
thnderbirdはthnderbirdで何の役にも立たない情報が全く足りないモーダルダイアログを複数出すのすごくムカつくしデザインした人ぶん殴りたい><#
hotmail(から名前が変わりまくりのMSの一貫性が無い名前のメールサービス)、thunderbirdからのログインがはじかれてウェブからの確認しかも解除用メアドに送ったコードの入力を毎回を強要されてキレそう><#はじかれた8アカウント全部やれとな?><#
あと、実験しないとと思ってまだしてない食べ物なんだったっけ?><(焼きそば弁当スープラーメンくらいしか思い出せない><)
なんか酢飯とマヨネーズが合わさるとほんのり「・・・おいしいかも><」って程度なのが、海苔が加わると「なんと爽やかで豊かな味!!!><」って感じになる>< 記事で問題とされてた食感も特に気にならない><(ゆで具合の違い?><)
この記事で大不評な評価がされてる『マカロニサラダ巻き』、「そんな事無いでしょ美味しいでしょ?><」って思ってついに作って食べてみたら、ある意味予想に反して「めちゃくちゃ美味しい!><;」 -- サラダでつくるサラダ巻きはうまいのか - デイリーポータルZ http://portal.nifty.com/kiji-smp/180403202496_1.htm
私の通る場所だいたい山行が物件があるのでは…?
ミニレポート 第94回 JR釜石線 陸中大橋駅 http://yamaiga.com/koneta/koneta_94.html
読みかけだけどやまいが物件が><
思考の /dev/null