新しいものを表示

やまいがのレポの話をしてるのかと思った><;

これ><
橋梁レポート 秋田木材専用線 桧山川橋梁(仮称) 再訪&机上調査編 yamaiga.com/bridge/akimoku/

やまいがのレポのやつかも?><

orange さんがブースト

貨物の経路的に川部から青森方向がメインだった?><からそのままの方がよかったって事なのかな?><

身延線であってたっぽい><
身延線の旧線跡(富士〜入山瀬。静岡県富士市。2008年訪問) - 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編) - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/s_limited_ex

五能線、つなぎ方を逆にしようって途中でならなかったのが謎・・・><;(他でそういうのあったけど、どこだっけ・・・?><)

orange さんがブースト

リゾートしらかみは青の経路を走っていて、途中の東能代駅までは奥羽本線を走り、スイッチバックして五能線にはいり日本海沿岸を走り、川部駅にてスイッチバックして弘前駅に到着、その後また川部駅方面を通りながら青森までいくみたいな感じです 赤いのが奥羽本線ルート

鉄道会社とか乗客自らだと法的に問題ありまくりだろうから、地元の食べ物やさんと提携してじゃないと無理かも><(という事で例として三陸鉄道のなんか名物の食べ物が食べられる列車をもうひとつの例に・・・><)

orange さんがブースト

やっぱ飲食物の提供が難しいんやろかね

ワンデーオーナー号もすごくおもしろいけど、乗り合わせた上曲のサプライズはちょっと少ないじゃん?><(?) 例えば結婚記念でだとしたら「へぇ、そうなんだ>< おめでとう><」程度じゃん?><
そこに例えば、「そしてご好意によりお祝のケーキと紅茶を乗客の皆様全員に」ってなったら「マジで!!!><」ってなるじゃん?><

orange さんがブースト

突発的すぎるとそれほど宣伝にならない(and 食べ物あまりまくったらどうしよう) or 予告すると逆に大変な事になるかもしれない(and それじゃ臨時列車っぽくて面白みが少ない) という問題があるかもしれない・・・><

車掌さん「本日、この列車は、[好きなフレーズ・宣伝文句]、○○様のスポンサーにより、××が食べ放題になっております」的な><

つまり、なんか偶然いつも通りに普通の列車に乗ったら、知らない人がスポンサーで車内で食べ物が配られる列車!><

秋田内陸縦貫鉄道ってなんか列車スポンサーみたいなのあるじゃん?>< あれの延長で思いついたけど、三陸鉄道とかで車内で名産物の食べ物売ってる列車あるじゃん?><
両方合わせて「私のおごりだ列車(しかも臨時じゃない)」ってシステムおもいついたけどどうだろう?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null