新しいものを表示

「味覚の異文化許容力なら誰にも負けません!」って自信がある人(かつ ウィスキーを普通に飲める人)ならいきなりフルサイズのボトル買ってもいいかもしれない><; そのくらいの高難易度><;

ラフロイグ、あうかわからないで普通のボトルを買うのはおすすめしない><;(他のお酒と違って、口に合わなかったら何かで割ってとか、カクテルの材料に・・・みたいな転用(?)が不可能なので><;)

ラフロイグ、難易度(?)はルートビアよりかなり高難易度かも・・・><(慣れるとめちゃくちゃはまるけど><)

ラフロイグ大好物なのでおうちに2種類ある><(3種類あるかもしれない(飲みきっちゃったか覚えてない))

orange さんがブースト

ラフロイグ、まぁ真面目に説明すると薬臭いので相当癖が強い。合わない人には本当に合わない。合う人にはめっちゃ合う。人を選ぶ酒。

orange さんがブースト

ラフロイグも飲んだことがないのでウマいんか?みたいなのがあるけどルートビアが飲めるなら飲めるか

orange さんがブースト
orange さんがブースト

サッポロ一番塩は、焼きそば化するときの余ったやつで野菜炒め作るの好きだった><

orange さんがブースト

サッポロ一番塩の粉末スープも活用幅がある

そういえば書くの忘れてたけど、茹でずにそのまま食べたサッポロ一番しょうゆ味の余った粉スープ+ごはん+オートミール+たまごで、たまご粥?><雑炊?><にしたらすごくおいしかった><

ものすごくマニアックな動画見つけた!><
クレーン車の下だけの回送、43分間!><;
-- YAMAGATA Co.,Ltd LTM11200NX キャリア仮設路撤収その1 - YouTube youtube.com/watch?v=TfJl9xX8HJ

ずっと行ってなかった日本のクレーンマニアの総本山的なサイトである「てふてふクレーン」がいつの間にか無くなってたっぽい・・・・><

多趣味すぎてクレーンマニアであること数週間忘れてた><

クレーンマニアだけど本物のクレーンは買えないからチェーンブロック欲しいと思うけどそれでも十分高い・・・><

orange さんがブースト

チェーンブロック|製品情報|KITO CORPORATION bit.ly/2JZFEmI

とっても役立つっていう情報を得たので共有します。

ポエムじゃなくて随筆では?って意見、随筆って『崩れ』(幸田 文)くらいしかまともに読んだ事無いけど、自分語りを織り交ぜて読みやすくおもしろく書いてあって「なるほど・・・><」って気がする><

そして『崩れ』の話はこの話につながる・・・><;
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
(土木マニアや地学、文化地理学系のマニアや、土砂災害マニア(><;)にはもちろん、「趣味ってなんだろう?」って思ってる人にもおすすめ><)

何をしたいのか簡単に言うと、「要素数800以上ある面グラフを出来る限り高速に(出来る事なら60fpsくらいで)描きたい><」けど、単にGDI+のGraphics.DrawLineを要素数呼んで縦線を引きまくるとそれだけで2桁ミリ秒かかってとんでもなく遅い><
という事で矩形になる部分を省いて別でFillRectangleで描いたらかなり速くなった・・・><
(しかしながら、データの状態(最小値と最大値の差の大きさ)によって描画時間が思いっきり変わってしまう><;)

GDI+、もしかして縦に線を引くとメモリ跨いで(って言い方は変だけど)線を引くわけだから遅い?><と思って、実験してみたらその通りっぽさ・・・><

SlimDXでDirect2Dだ!><っ手練習しようと思ってちょっと弄ってみたけど、DrawLineで縞模様書こうとしたら、幅の単位がよくわからないになってよくわからない・・・><(なんでX座標+2しながら幅1.0の線を引いて縞模様が出来ないの・・・・><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null