新しいものを表示

本州最北端店舗なら陸続きかもって><

本州最北端店舗はどこだろう?><;

セイコーマートの道内最南端店舗って松前町の「くどう店」って所なのかな?><

orange さんがブースト

青森に "セイコーマート この先○○km" の看板を(ア

orange さんがブースト

セイコーマート青森にもほしすぎる

orange さんがブースト

カップ焼きそばが話題になったところで、私の欲しいものリストをご覧ください

amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/QJ

青森のアンテナショップ埼玉にも欲しい・・・><(沖縄と北海道のはある><(なぜか沖縄関連のお店大量にあるし、北海道の物はアンテナショップだけじゃなくセイコーマートという強力な選択肢が><))

;;
"この商品は製造を終了しています。" --
【高評価】日清 やきそばできました。 [北海道] カップ130g(製造終了)の口コミ・評価・カロリー情報【もぐナビ】 mognavi.jp/food/64635

!?><;
"やきそばできました。とは、かつて日清食品が発売していた北海道限定のカップ焼きそばである。"
"かつて" --
やきそばできました。とは (ヤキソバデキマシタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%84%E

そういえば、やき弁のライバル商品「やきそばできました。」、一度も食べた事無い・・・>< 家族の人が冠婚葬祭で北海道に行く度におみやげに頼むんだけど、見つからないって言われる・・・><

カップだけどソースが粉タイプというかなり少数派なタイプ>< 金ちゃん焼きそば

西日本限定ではないけどそれに近い売られ方の焼きそばとして金ちゃん焼きそばが><(一時期すごく食べてた><)
kinchan.co.jp/product/index1.p

orange さんがブースト

エースコックのワンタンメン 関西だししょうゆを焼きそば風にしてみたが、出汁分が強いつけ麺っぽさがすさまじい。一応アオサとかつお節を掛けてみたが、かつお節はなくてもよかったかもしれん。

こういうプランが浮かんだ><
1日目.やき弁スープふりかけバージョン
2日目.普通にやき弁を食べてスープはとっておく
3日目.お湯を捨てずにスープ2個でラーメン化実験
4日目.余ったソースx2と生麺(蒸し麺)で普通の焼きそば2食分作る

orange さんがブースト

スープがめっちゃうすくなるからやめたほうがよさそう(お湯を捨ててからふりかけ代わりにスープを使うのはおいしくていい)

orange さんがブースト
orange さんがブースト

そういえばやき弁(やきそば弁当)だとスープは焼きそばに使ってるお湯を注ぐ旨の説明が書いてある(気がした)けど、バゴォーンは別で注ぐ説明なんだよな

湯切りした後、スープをふりかけて食べる人は居るらしい・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null