新しいものを表示

総プレイ時間をのみ隠したいって要望、長すぎて恥ずかしいのか、短すぎて実際のプレイも見ずにnoobとか言われるのがいやとかなのかどっちなんだろう?><
-- 誕生から14年でようやくSteamでも詳細なプライバシー設定が可能に - GIGAZINE gigazine.net/news/20180414-ste

orange さんがブースト

ものすごい回数聞いてて気づいたけど、
youtube.com/watch?v=8I0H1dXQxE
の元ネタのひとつたぶん
youtube.com/watch?v=PGNiXGX2nL
だ><;
linn drumと思われる音いい感じ・・・っていうか・・・あれ?><;ってなった><;
(他にも色々あれが元ネタ?><って思い浮かぶし作った人とオレンジの音楽の趣味結構近いのかも><;)

ていうか、mp3って最大値を超えるサンプルが入っちゃうフォーマットなのに、整数でデコードしようとするのがそもそも間違いなのでは感><
(昔なら速度的に無理があったろうし消費電力が・・・とかあるだろうけど、今、PCやらスマホやらでソフトウェアでデコードする時にはデコード時間も消費電力も誤差レベルでは?><)

(さっきlameでどうにかしようとした時思いっきり間違えたから自信なくなってきてる><;)

ffmpeg -i input.mp3 -c:a pcm_f32le output.wav
みたいな感じ><

mp3のまともなデコード、ffmpegなら標準で32bit floatで出力できるから32bit floatなwavにしてからノーマライズしたりして聞けばいいっぽさ><(なんで圧縮音源を聞くのにCD相当の音源よりファイルをでかくしないといけないのか><;)

具体的に言うと、デコードしたつもりで再エンコードしてた><;(馬鹿すぎてつらい><;)

リンクとして貼ってあるオレンジのtoot(lameの使い方)が思いっきり間違えていたのでそれは削除しました><;
mp3をそのままデコードした場合と、ちゃんと工夫して正しくデコードした場合の比較画像としては正しいです><(たぶん><;)

スレッドを表示

(えっと><; 画像だけ使いまわせばおk?><;)

さっきものすごく間違えた事書いた気がする(/////

VB.NETで書かれてる?><;(デコンパイルする時にC# じゃなくVBにしただけとか?><)

orange さんがブースト

【やじうまPC Watch】身代金の代わりに「PUBG」のプレイを要求するランサムウェア - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

lameってmp3を32bitなwavに出力できないのかな?><って思ってソース見てみたけど、16bit専用っぽい感じのハードコーディングな感じになってるっぽい?><;

そのままデコードしてしまった場合の波形(表示をあわせるために-4dBしてる)と、正しくスケールを見てデコードした場合の比較>< 最初の方の画像みたいに無意味にカットされた状態で聞いちゃってる人が世の中にかなりいるはず><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
の通りにしたのが2枚目の方の画像><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null