新しいものを表示

VB.NETで書かれてる?><;(デコンパイルする時にC# じゃなくVBにしただけとか?><)

orange さんがブースト

【やじうまPC Watch】身代金の代わりに「PUBG」のプレイを要求するランサムウェア - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

lameってmp3を32bitなwavに出力できないのかな?><って思ってソース見てみたけど、16bit専用っぽい感じのハードコーディングな感じになってるっぽい?><;

そのままデコードしてしまった場合の波形(表示をあわせるために-4dBしてる)と、正しくスケールを見てデコードした場合の比較>< 最初の方の画像みたいに無意味にカットされた状態で聞いちゃってる人が世の中にかなりいるはず><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
の通りにしたのが2枚目の方の画像><)

NAudio(というか
NAudio.Wave.IWaveProvider )にあわせるの大変っぽさ><;

でも、 github.com/Corey-M/NAudio.Lame があるからそこそこ簡単に作れるのかも・・・?><

github.com/Corey-M/NAudio.Lame

"To Do List (indefinitely postponed):"
"Add support for decoding via libmp3lame
Add IMp3FrameDecompressor implementation for pluggable MP3 decoding"

・・・・・・・・・・・・><

GitHub - Corey-M/NAudio.Lame: Wrapper for libmp3lame.dll to add MP3 encoding support to NAudio. github.com/Corey-M/NAudio.Lame

好きな曲ジャンルとあわなければ、わざわざそのジャンルのお約束機材を買う意味無いからあれだけど><;

実機でそろえようって話だとジョークになっちゃうけど、VSTiのその辺りの狙うとそういう曲が・・・>< あ>< あとTR-727も><(あの辺りの楽曲のラテンなパーカッションほぼ全て727)

DX7があるならJX-8Pを足して、さらにlinn drum足して、さらにさらに出来ればシモンズドラムのタムだけでも足せば、もう80'sユーロディスコ/古典ユーロビート(?)作れちゃうじゃん?><(?><)

JX-8Pの実機の中古高いからかなりリアルなVSTiを買うほうがいいかもだけど><;

DX7にJX-8Pを買い足して音を重ねると、どこかで聞いた事があるようなぶ厚い音がだせるよ!ってシンセの偉い人(?)の動画が><
youtube.com/watch?v=fllDjRAjYd

orange さんがブースト

ミクがかわいくてすきだしFM音源ついてるからとDX7買ったけどこっちにきてからデスクも何もなくてケースに入りっぱなしなのかわいそうだからなんとかしたいけど気力/Zeroで🈚

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null